Skip to content

11/19 相鉄モヤ700形

11/19は相鉄のモヤ700形がいずみ野駅に展示されるということで行ってきました。事前に申し込めば車内にも入れたのですが、今回は申し込まずに外見の写真を撮影するだけになります。



相鉄モヤ700形


"11/19 相鉄モヤ700形" の続きを読む...

11/12 新幹線リレー号と上越新幹線40周年記念列車

11/12は緑帯になった185系を使用した新幹線リレー号と200系の塗装になったE2系を使用した上越新幹線40周年記念列車の撮影に行ってきました。リレー号は以前撮影したことがあったのですが、その時は斜めストライプの踊り子塗装だったので改めて撮影に行っています。



緑帯の185系による新幹線リレー号


"11/12 新幹線リレー号と上越新幹線40周年記念列車" の続きを読む...

9/23 JR九州ダイヤ改正による在来線の変化

今回は9/23のダイヤ改正による在来線側の変化について取り上げます。この時西九州新幹線が開業しましたが、それに伴い在来線側も大きく変化が起きています。



「肥前山口」から駅名変更した「江北」駅に入線する「ふたつ星4047」


"9/23 JR九州ダイヤ改正による在来線の変化" の続きを読む...

7/12・8/2 車両置き換えと8両編成化が進む都営三田線

7/12・8/2は都営三田線沿線に行く所用があったので撮影に行ってきました。6300形から6500形への置き換えや8両編成化が進む状況をとらえています。



都営三田線6500形


"7/12・8/2 車両置き換えと8両編成化が進む都営三田線" の続きを読む...

6/19 近鉄特急「あをによし」

しばらくゴタゴタしていて記事を書けない状況だったのですが、この辺りで新たに記事を書こうかと思います。6/19に近鉄京都線・奈良線の観光特急「あをによし」の撮影に行ってきました。乗車もしたかったのですが、満席の便ばっかりだったので撮影のみにとどめています。



あをによし


"6/19 近鉄特急「あをによし」" の続きを読む...

2/11 日光線の205系と観光列車「いろは」

2/11は日光→宇都宮間でJR日光線に乗車しています。その際に乗車したのが205系を改造した観光列車「いろは」。こちらも3月のダイヤ改正で営業運転を終了しています。また、日光線の205系自体もE131系に置き換えされています。



205系観光列車「いろは」


"2/11 日光線の205系と観光列車「いろは」" の続きを読む...

2/11 東武350系乗車

しばらく本業の方が立て込んでいてなかなか記事を書けなかったのですが、ゆっくり再開したいと思います。

今回は2/11に日光方面に行った時の記事を書きます。まずは3月に引退した東武350系。浅草→東武日光の「きりふり」で乗車してきました。



東武350系


"2/11 東武350系乗車" の続きを読む...

11/18・1/22 相模線のE131系と205系

ここからはダイヤ改正に向けての動きを取り上げたいと思います。いつ終わるかわからない情勢ですが。まずは相模線の205系からE131系への車両置き換えの話から。11/18にE131系が営業運転を開始。その後順次205系を置き換えていき、現在ではE131系に統一されています。1/22に205系の撮影にも改めて行っています。



相模線で運用されるE131系


"11/18・1/22 相模線のE131系と205系" の続きを読む...