7/12・8/2 車両置き換えと8両編成化が進む都営三田線
7/12・8/2は都営三田線沿線に行く所用があったので撮影に行ってきました。6300形から6500形への置き換えや8両編成化が進む状況をとらえています。


都営三田線6500形
まず新型車両の6500形。既存の6300形が6両編成なのに対し8両編成での運用に対応した車両になっています。8/2には白金高輪→内幸町で乗車しています。

これにより6300形のうち車端部にクロスシートがついている車両が置き換えられる予定です。6300形自体は引き続き6両編成の列車として運用を続けます。


東急側の車両である3000系・5080系も8両編成化が進んでいます。こちらは南北線にも乗り入れを行っています。

新横浜線の開業・相鉄との直通に備え動き始めた都営三田線。ダイヤはまだ発表されていませんが一体どうなるのでしょうか。

6500形車内
これにより6300形のうち車端部にクロスシートがついている車両が置き換えられる予定です。6300形自体は引き続き6両編成の列車として運用を続けます。

6300形

クロスシート部分
東急側の車両である3000系・5080系も8両編成化が進んでいます。こちらは南北線にも乗り入れを行っています。

8両編成の5080系
新横浜線の開業・相鉄との直通に備え動き始めた都営三田線。ダイヤはまだ発表されていませんが一体どうなるのでしょうか。
コメント
コメント表示形式 一覧 | スレッド