Skip to content

3/14 快速アクティー

3/14は東海道本線の快速「アクティー」に乗車してきました。東海道本線の東京~小田原・熱海間の快速として活躍してきましたが、通過する駅が少なくなってきたこともあり普通列車に統合される形になります。



快速アクティー


この快速アクティーは東海道本線の速達列車として東北本線の「ラビット」、高崎線の「アーバン」とともに設定されました。その後湘南新宿ラインができた際に新宿経由の快速・特別快速も設定され、快速運転は新宿経由がメインになっています。



以前は新橋・戸塚なども通過していましたが、現在は通過区間は藤沢~小田原間になっており通過駅も辻堂・大磯・二宮・鴨宮の4駅のみになっており、下り2本のみが生き残っています。



以前は215系などでも運用されていましたが、現在は普通列車と同様のE231・E233系で運用されています。



かつて快速アクティーに使われていた215系




当日は東京→茅ヶ崎で乗車しています。この日はE231系で運用されていました。



快速アクティー乗車案内






この時点で停車駅案内はシールで消されていました。






側面行先表示


東海道本線の場合は短距離客には京浜東北線や横須賀線があり、長距離客向けの東海道本線とは路線系統で分離が図られています。大船から先は駅間も長く、快速を設定するにも停車駅の選定がしづらかったのでしょう。

裏を返すと通常の普通列車でも速達が図れるということにもなります。その方がダイヤが乱れたときの対応も楽でしょうし。

トラックバック

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

Form options