9/22 在来線特急「かもめ」
9/22は西九州新幹線開業の前日。長らく博多と長崎を結んでいた特急「かもめ」の運行終了日になります。
当日は最終便の1つ前の「かもめ」に乗車してきました。
当日は最終便の1つ前の「かもめ」に乗車してきました。
博多駅で出発を待つ885系「かもめ」
当日は新幹線で博多へ向かいます。既に博多駅は翌日の新幹線開業のアピールが行われていました。その中で特急「かもめ」に乗車すべく向かいます。
既に最終便の自由席に並んでいる人もいましたが、混雑が予想されたので1本前の列車に乗車。こちらもそこそこ客が乗っていましたが、徐々に降りていっていきました。
そして長崎に到着。その後最終の「かもめ」を出迎えます。お出迎えの旗振りとともに最終のかもめが入線します。
今後は西九州新幹線「かもめ」と新幹線連絡特急「リレーかもめ」にとってかわることになります。
かもめの駅と車両の案内表示
既に最終便の自由席に並んでいる人もいましたが、混雑が予想されたので1本前の列車に乗車。こちらもそこそこ客が乗っていましたが、徐々に降りていっていきました。
車内では「肥前山口」の駅名表示も撮影しています。
そして長崎に到着。その後最終の「かもめ」を出迎えます。お出迎えの旗振りとともに最終のかもめが入線します。
かもめを出迎える旗
長崎駅に到着する最終「かもめ」
今後は西九州新幹線「かもめ」と新幹線連絡特急「リレーかもめ」にとってかわることになります。
コメント
コメント表示形式 一覧 | スレッド