Skip to content

1/22 その他一畑電車の車両

これまで一畑電車について取り上げてきましたが、3000系・7000系や雲州平田車庫にいた車両以外にもいろいろな車両を見かけましたので、取り上げたいと思います。

まず東急1000系をラッピングした「しまねっこ号II」。



しまねっこ号II

東急1000系は3編成が動いていましたが、今回運用に入っていたのはこの車両だけでした。先頭車改造車両ではありますが、側面や車内は東急1000系そのままでした。今回は電鉄出雲市→川跡で乗車。車内で観光案内放送もされていました。

また、元京王5000系である2100系を使った「しまねっこ号」も見かけています。とはいっても川跡駅で乗継中に見かけただけなので一瞬しか撮影できませんでしたが。



しまねっこ号

この2つを比べると塗装が共通していることが分かりますね。

また、2100系には京王時代の塗装のままの車両も運用されています。



京王塗装車両

富士急行の復元車両のように車両番号までの復元はされていませんが、電鉄出雲市寄りが京王5000系として運行開始した当初と同様の「ヒゲ」が付いた車両になっています。



側面に描かれた「ヒゲ」

そして、同様の京王5000系の中には2ドアクロスシートに改造された5000系も存在しています。そのうちの1編成が車内をさらに改良し「しまねの木」のヘッドマークを付けて運転しています。



しまねの木号




しまねの木号車内

4回にわたって取り上げた一畑電車も今回が最後になります。一時期は相当古い車両ばかりだった一畑電車でしたが、車両の置換に次ぐ置き換えで徐々に改善が進められていることがうかがえました。沿線客、そして出雲大社へ向かう観光客にとって使いやすい存在として今後も活躍していってほしいですね。

1/22 一畑の最新型車両7000系

1/22は3000系撮影会後一畑電車の久々の新造による最新型車両「7000系」に乗車しています。今回は急行として運行されており、雲州平田→松江しんじ湖温泉の乗車になっています。



一畑7000系


"1/22 一畑の最新型車両7000系" の続きを読む...

1/18 銀座線1000系特別仕様車

1/18は銀座線1000系でも最終グループとなる特別仕様車に乗車してきました。この特別仕様車は銀座線開業当時の1000形車両をモチーフにした車両で、一部従来の1000系とは仕様を変えています。



銀座線1000系レトロ仕様車



"1/18 銀座線1000系特別仕様車" の続きを読む...

1/6・7 東京に戻っていくつか撮影。

東京に戻り、正月早々いろんなのを撮影しています。まず1/6には銀座線01系くまモンラッピング車を撮影しています。



01系くまモンラッピング車

長らく銀座線の主力として活躍した01系も残り少なくなり、そう遠くないうちに1000系に統一されると考えられます。昨日には最終グループとなる特別仕様車が登場し、1000系の製造が終わりつつあることを実感させます。
その中で01系の譲渡先でもある熊本のご当地キャラである「くまモン」のラッピング車両が登場したといえそうです。



側面にはくまモンが盛りだくさん。

次いで1/7には京成AE系による「シティライナー 成田山開運号」の撮影です。定期運行が終了しているシティライナーですが、1月になると成田山輸送のために運行が行われます。とはいっても頻繁に走らせるスジがなくなっているので1往復だけなんですけどね。



シティライナー 成田山開運号

車両こそスカイライナーと同様のAE系ですが、前面に特別な装飾がされています。成田山をアピールするとともにスカイライナーとの誤乗を防止する意味合いもありそうです。常時AE系になったことでAE系シティライナーの行先表示も撮影しやすくなりました。



AE系シティライナー行先表示と京成上野駅での案内




もちろん京成船橋経由です。




正月輸送のためにこの表示を出してきたのにはびっくり。

2017年もいろいろと行って撮影したいと考えています。とはいっても今年は他のことでいろいろと忙しくなりそうなんですけどね。本年もよろしくお願いいたします。


1/1 阪堺正月輸送

年が明けて1/1は阪堺へ。住吉公園駅なしでの初の正月輸送になります。住吉公園駅がないのであればわざわざ混雑している住吉大社付近で撮影する理由がないので、車庫のある我孫子道で撮影しました。



正月輸送で運用される161形162号車



"1/1 阪堺正月輸送" の続きを読む...

12/31 阪急京都線スヌーピー電車と古都ラッピング電車

12/31は阪急京都線の撮影も行っています。期間限定でスヌーピーラッピング電車「PEANUTS MEET HANKYU」が運行されているほか、京都の街を紹介した「古都ラッピング電車」も運用に入っていました。



阪急京都線古都ラッピング電車



"12/31 阪急京都線スヌーピー電車と古都ラッピング電車" の続きを読む...

12/31 京阪石山坂本線80形リバイバル塗装車など

12/31は京阪の石山坂本線へ。かつて京津線を走っていた80形のリバイバル塗装車両が運転されているとのことで撮影に行っています。



京阪80形リバイバル車両



"12/31 京阪石山坂本線80形リバイバル塗装車など" の続きを読む...

12/30 南海のめでたい電車と工場夜景電車

12/30最後は南海の支線で活躍する特別塗装の電車2つを撮影です。まずは和歌山市駅で撮影した加太線を走る「めでたいでんしゃ」。



加太さかな線「めでたいでんしゃ」

この「めでたいでんしゃ」は加太線の観光列車として運行されているもので、車内にも魚が描かれています。



めでたいでんしゃ車内

その後羽衣駅へ移動し、高師浜線を行く「走る!工場夜景」電車を撮影します。こちらは車体がラッピングされているだけで車内は通常仕様です。



工場夜景電車




側面のラッピング

元々が観光路線である高野線と異なり、南海線系列は観光要素に乏しいイメージがありました。ですが、このような車両を走らせることで路線アピールが行われ、観光客増に結び付けられれればよさそうですね。

12/30 大阪環状線323系乗車・撮影

12/30は大阪環状線の323系に乗車してきました。乗車区間は鶴橋→大阪城公園→桜島→京橋となります。当日は見た限りでは3編成が運用に入っていました。



大阪城公園の車両基地に入庫した323系


"12/30 大阪環状線323系乗車・撮影" の続きを読む...

12/29 四日市あすなろう鉄道緑色電車

12/29は京阪のドラクエ電車乗車後難波へと向かい近鉄で四日市へ。四日市あすなろう鉄道に新しい標準色となる緑色ベースの車両が運行開始されていますので、そちらに乗車します。



西日野駅に停車する四日市あすなろう鉄道の緑色の電車



"12/29 四日市あすなろう鉄道緑色電車" の続きを読む...

12/29 京阪ドラゴンクエスト30周年記念特別電車

12/29~1/2は関西方面でいろいろと乗車・撮影を行っています。まず第一弾として、12/29に乗車した京阪の「ドラゴンクエスト」30周年特別電車について取り上げたいと思います。



スライムヘッドマークを付けた京阪3000系ドラクエ電車



"12/29 京阪ドラゴンクエスト30周年記念特別電車" の続きを読む...