投稿者 sta311 日時
2/19は新潟から「現美新幹線」に乗車しました。この現美新幹線は新潟~越後湯沢を運行し、車内を美術館仕様にしたE3系によって運行されています。
"2/19 現美新幹線" の続きを読む...
投稿者 sta311 日時
2/18は東武亀戸線の後新幹線で新潟へ向かい485系を使用した新潟~糸魚川間の快速に乗車してきました。その後、翌日にはやはり485系で新潟へ折り返しています。
"2/18-19 485系糸魚川快速" の続きを読む...
投稿者 sta311 日時
2/18は緑色の東武8000系の撮影に行ってきました。こちらは昭和30年代に東武の車両の塗装を変更する際に検討された色を再現したものになります。
当日は東武亀戸線で運用がされていました。亀戸駅に到着するとほどなく緑色の車両がやってきます。実際に標準色になったオレンジの車両が反対側に停車しており、両者の並びが見られました。
こちらに乗車し曳舟へ向かい、同駅でしばらく撮影を行います。とはいってもそんなに長時間は滞在しなかったのでそんなには撮影していませんが。
この緑色の列車はオレンジ色の車両や現在の標準色とともに亀戸・大師線で運用されます。東京から気軽に行けるリバイバル車両として親しまれることでしょう。
投稿者 sta311 日時
2/12は小田急ロマンスカー「EXEα」の試乗会が開催されました。運転区間は新宿→唐木田であり、この区間内のいくつかの場所で撮影をしています。
"2/12 小田急ロマンスカー「EXEα」試乗会列車撮影" の続きを読む...