4/6 京阪「SANZEN-HIROBA」
4/6は交通科学博物館訪問後、京阪の保存施設である「SANZEN-HIROBA」に行ってきました。こちらは京阪を走っていた特急車である3000系を展示しているほか、京阪関連の資料も展示されています。
"4/6 京阪「SANZEN-HIROBA」" の続きを読む...
SANZEN-HIROBAに展示されている3000系特急車両
"4/6 京阪「SANZEN-HIROBA」" の続きを読む...
4/6 さようなら交通科学博物館
3/30 クリーム色の東武8000系
3/30は東武8000系にかつてのクリーム色を復活させた車両が運用開始したとのことで行ってきました。前面こそかつてのものと異なりますが、以前の東武の雰囲気を現代に伝えるものになっています。
"3/30 クリーム色の東武8000系" の続きを読む...
クリーム色に戻った東武8000系
3/21 銚子電鉄ラボトレインと開業90周年ラッピング
3/21は所用で銚子に行ったので、ついでに銚子電鉄へ。この日は学研とのコラボレーションイベント「ラボ・トレイン」が開催されていました。また、ついでなので仲ノ町の車庫も訪問しています。
"3/21 銚子電鉄ラボトレインと開業90周年ラッピング" の続きを読む...
「ラボ・トレイン」ヘッドマークを付けた2000形車両
"3/21 銚子電鉄ラボトレインと開業90周年ラッピング" の続きを読む...
3/8・23 秩父鉄道1000系引退
3月は秩父鉄道でも1000系の引退がありました。3/8に乗車に向かっています。また最終日の23日はツアー客専用列車として運転されたのですが、撮影を行っています。
"3/8・23 秩父鉄道1000系引退" の続きを読む...
秩父鉄道1000系
"3/8・23 秩父鉄道1000系引退" の続きを読む...