投稿者 sta311 日時
7/27はまず伊予西条の四国鉄道文化館を訪問。以前は0系新幹線とDF50しか展示しておらず四国の鉄道展示施設としては貧弱だったのですが、7/20にC57・キハ65・DE10・フリーゲージトレインといった車両を展示した南館が新規にオープンし、「四国の鉄道博物館」としての体裁が整ってきています。
"7/27 四国鉄道文化館" の続きを読む...
投稿者 sta311 日時
7/27に四国方面へ行ってきました。そこで7/26にはサンライズ瀬戸のA寝台個室「シングルデラックス」に乗車しています。
1か月前に空席を調べてもらったところ、シングルデラックスが1席空いていました。シングルやソロには乗ったことがありますが、実際にシングルデラックスに乗るとそれらより広いです。
他の個室との大きな違いは机や洗面台が用意されていることです。今回新規案件の話が入っており、そちらの絡みで机にPCを開いて対応していたりします。また、シャワーカードが無料で付いてきます。
サンライズは車内の小規模な更新が始まっています。ですが、更新がローペースであることが気になります。JR西米子支社は更新を行って今後も運行を続けたいようですが、引退させたい本社が予算を付けていないのでしょうか?その辺りの駆け引きがどうなっているか次第で今後も変わってくるかもしれませんね。
投稿者 sta311 日時
7/21は東京に戻った後、西武池袋線を走る京急色の電車の撮影・乗車に行っています。
この日は池袋~所沢間の準急に運用されていました。側面を見るといかにも京急という印象があります。
車内広告も京急の宣伝が散見されていました。
終点の所沢駅では黄色の9000系との並びも見られました。
この車両は京急の黄色い車両とのコラボレーションで運行されており、西武池袋線の通常の運用で運行されています。この赤い車両は西武の車両の中では強いインパクトを持つことでしょう。
投稿者 sta311 日時
7/21は前日に引き続き115系を使った臨時列車の乗車と撮影です。今度は湘南色の車両がクモヤ143を連結の上茅野~長野間を走ります。午前中の便を撮影しています。
"7/21 懐かしの115系湘南色" の続きを読む...
投稿者 sta311 日時
7/20は115系横須賀色が大糸線を走るということで行ってきました。荷物車両であるクモユニ143を先頭に付け、荷物輸送を行っていた頃を再現する企画になっています。
"7/20 懐かしの115系横須賀色" の続きを読む...
投稿者 sta311 日時
7/19は営業運転開始したばかりの元小田急RSE車によるフジサン特急に乗車してきました。今回は1往復しています。
"7/19 8000系フジサン特急" の続きを読む...
投稿者 sta311 日時
7/12はE653系を使用した「いなほ」に乗車。今回はグリーン車に乗車しています。
"7/12 E653系「いなほ」" の続きを読む...
投稿者 sta311 日時
7/11は485系「いなほ」の定期運行最終日になります。下りの最終便となる「いなほ11号」に乗車してきました。
"7/11 485系「いなほ」" の続きを読む...
6/29はしまかぜ乗車の合間にこんな列車にも乗っています。志摩線を走る観光列車「つどい」です。しまかぜの折返し時間内だったのであまり時間は無かったのですが、賢島→鳥羽と乗車しています。
"6/29 近鉄志摩線観光列車「つどい」" の続きを読む...
6/29は営業運転開始から1年が経過し、ブルーリボン賞も獲得したばかりの「しまかぜ」に乗車してきました。乗車区間は大和八木→賢島と賢島→近鉄名古屋になります。
"6/29 近鉄特急「しまかぜ」" の続きを読む...
6/28は京都へ向かい、梅小路公園にある「市電ひろば」を訪問。京都市電の車両が保存されています。
ひろばには市電車両が4両展示されています。車内も公開されており、うち1両はカフェに、1両は売店になっています。後の2両は休憩所になっており、かつての市電の雰囲気を残しています。
入口付近には市電の路線図が描かれています。
また、旧型車両を使った動態保存車両も。実際に乗ることもでき、家族連れに人気となっています。
この市電ひろばも市民の憩いの場として親しまれているようでしたね。JR西の博物館も近辺にできるようですし、今後も市民に親しまれることでしょう。
6/22は「ポッポの丘」も訪問。とはいっても駅から離れているのでタクシーになります。ここには様々な車両が保存されています。
"6/22 ポッポの丘" の続きを読む...
6/22はいすみ鉄道を訪問。朱色一色に塗り替えられたキハ52、国吉駅に保存されているキハ30、そしてキハ28の現状についてみてきました。
"6/22 いすみ鉄道の国鉄型気動車" の続きを読む...