Skip to content

阪堺電軌で運転系統の改編

大阪と堺を走る路面電車である阪堺電気軌道で、7/4に運転系統の改変が行われます。
http://www.hobidas.com/news/article/102847.html
http://www.nankai.co.jp/groupinfo/news/pdf/090622.pdf
http://www.tetsudo.com/news/378/

今までは、
天王寺駅前~我孫子道
天王寺駅前~住吉公園
恵美須町~浜寺駅前
の3系統が運転されていました。

今回は新たに「天王寺駅前~浜寺駅前」の系統が加わり、「天王寺駅前~我孫子道」は昼間以外の運行になります。また、恵美須町発着は我孫子道までの運転が原則となり、「恵美須町~浜寺駅前」の直通は朝夕のみとなります。

これにより、7/4から阪堺電気軌道は以下の系統構成となります。
天王寺駅前~浜寺駅前
天王寺駅前~住吉公園
恵美須町~我孫子道
天王寺駅前~我孫子道(昼間以外)
恵美須町~浜寺駅前(朝夕のみ)

 このため、大和川~浜寺駅前から天王寺まで乗り換えなしで行けるようになる一方、朝夕以外は恵美須町や日本橋・難波・新今宮といった地域へは朝夕以外住吉で乗り換えが必要になります。

 恵美須町方面は南海と並行しているため、長距離客は南海にまかせ阪堺は天王寺方面と短距離客を強化するということなのでしょう。

関連商品
阪堺電軌・和歌山軌道線

6/14 相鉄11000系デビュー記念展示会

 6/14は都電6086号の撮影会の後、尾久→上野→品川→《京急経由》→横浜→相模大塚と経由し、相模鉄道11000系の展示会に。相鉄11000系が6/15にデビューするのを控えてのイベントとなりました。
http://www.tetsudo.com/news/367/%E7%9B%B8%E9%89%8411000%E7%B3%BB%E3%80%806%E6%9C%8815%E6%97%A5%E9%81%8B%E8%BB%A2%E9%96%8B%E5%A7%8B/

相模鉄道11000系電車
"6/14 相鉄11000系デビュー記念展示会" の続きを読む...

6/14 都電6086号に再会

 6/14は都電6086号撮影会に参加いたしました。都電6086号自体は昨年の「荒川線の日」イベントに行った時に撮影しているので、二回目となります。その時の記録はこちらになります。
http://skt-lab.com/railway/index.php?/archives/67-927.html
都電6086号車
"6/14 都電6086号に再会" の続きを読む...

東京メトロ東西線に15000系導入

東京メトロ東西線に新型車両「15000系」が投入されると発表されました。
http://www.tokyometro.jp/news/2009/2009-29.html
http://www.tetsudo.com/news/372/%E6%96%B0%E5%9E%8B15000%E7%B3%BB%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%80%80%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD%E6%9D%B1%E8%A5%BF%E7%B7%9A/
http://www.hobidas.com/news/article/102561.html

以前東京メトロの事業計画で東西線にワイドドア車両2編成が投入されるという発表があり、実際の車両の発表が待たれていたのですが、ここにきて具体的にどのような車両になるのかが発表されました。

05系非ワイドドア車に対しドア幅が500mm広いワイドドア仕様となり、乗降時分短縮と混雑緩和を図ります。ワイドドア車は以前「ドアの開閉に時間がかかる」という理由であまり普及しなかったのですが、今回はどんな結果になるのか見ものです。

それ以外にも、東西線・東葉高速線を運用する車両としては初となるLCDディスプレイの設置や座席の座り心地の向上が図られています。

車両イメージを見てみると、ワイドドアで一般の窓が狭くなっている分戸袋窓が復活しており、かなり明るい印象です。ドアの部分だけ青帯が濃い色になっているのがポイントと言えるでしょう。

この15000系は平成21~23年度にかけて13編成が投入される予定となっております。それによって05系がどうなるのかというのも注目されるでしょう。千代田線に転属するという噂があるようですが…。

東北新幹線E5系が報道公開

東北新幹線新青森開業に対応した車両である「E5系」が完成、報道公開されました。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090617/trd0906171211005-n1.htm
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090617-OYT1T00329.htm

この車両は新青森開業時に営業運転を開始、2013年3月には320km/hでの営業運転を行う車両となります。これにより、東京~新青森が3時間5分で結ばれます。

新青森開業前は仙台~北上間で走行試験を行い、新青森開業直後は最高300km/hでの運転にとどまる予定です。

その後も徐々に編成が増やされ、最終的にミニ新幹線車両以外の東北新幹線車両がE5系に統一される予定になっています。これに伴い、E2・E4系は上越新幹線に転属、200系は廃車になる予定です。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090212/trd0902120048000-n1.htm

車体色はFASTECHの緑と白にピンクの帯を付けたものになります。先頭部分のロングノーズが目立ちます。また、運転台も従来の新幹線車両より狭くなるようです。
また、車内は普通車・グリーン車ともに枕付きとなっており、かなり快適なものになりそうです。

営業運転開始はまだ先ですが、実車が登場したことで新青森開業が近いことを感じさせますね。

関連ブログ
「マーイのイマイチなマイニチ:東北新幹線E5系!!! 」http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/18480386.html
「京産大ラグビー部を応援!・スポーツ情報/皆様の便りお待ちしてます:新型東北新幹線「E5系」公開」http://blogs.yahoo.co.jp/kazzkyo0815/59767244.html
「渚のオッ!得ん(なぎさのおっとくん):国内最速320キロ、新型東北新幹線「E5系」公開」http://blogs.yahoo.co.jp/nor8637/27749940.html

関連商品
プラレール JR東日本新幹線アニバーサリーセット
[DVD] Hi-vision 列車通り 東北新幹線 はやて
【予約】マイクロエース A0264 新幹線200系0番台 「やまびこ」開業一番列車 基本8輌セット
【予約】マイクロエース A0268 新幹線200系0番台 「やまびこ」開業一番列車 増結4輌セット
カトー 10-293 E4MAX 4両増結セット

0系21-2号車鉄道博物館展示の概要まとまる

 以前から鉄道博物館への展示に向けて整備が進められていた0系新幹線21-2号車ですが、10月より展示が開始されることが発表されました。
http://www.hobidas.com/news/article/102199.html
http://www.jreast.co.jp/press/2009/20090607.pdf

 ヒストリーゾーンの奥、ランチトレインの横に展示等が設置され、そちらでの展示となります。1964年の東海道新幹線開業当時の東京駅ホームが再現され、車内や床下機器の見学が可能なように整備されるほか、記念撮影も可能になります。

 0系新幹線は交通博物館に展示されていた21-25号車に次ぎ2両目となります。21-25号車は先頭部分のみでしたが、この21-2号車は車両丸ごとの展示となります。これに伴い、21-25号車が今後どうなるかは不明です。

 0系新幹線の展示により、「鉄道博物館」としての体裁が整うことになります。個人的には初のミニ新幹線車両である400系も展示してほしいのですが…。JR東日本主導の博物館ですし。

関連商品
トミックス 90152 ベーシックセットEX 0系新幹線セット
トミックス 92355 0系新幹線基本4両セット
マイクロエース A0254 0系新幹線初期お召し列車白Vマーク8両基本セット
マイクロエース A0258 0系新幹線初期お召し列車白Vマーク増結セット
プラレール ありがとう夢の超特急新幹線ひかり号
マイクロエース A8811 2003標準色新幹線用ディーゼル機関車
0の記憶~夢の超特急0系新幹線・最後の記録~ ドキュメント&前面展望 [Blu-ray]

きらきらうえつ、横浜へ!

 東海道本線が開業120周年ということ、また「横浜・神奈川ディスティネーションキャンペーン」開催中ということで、東海道本線JR東日本区間を使って臨時列車が何本か運転されます。6/2は「きらきらうえつ」が「きらきらヨコハマ」として横浜~小田原を走行しました。
 丁度仕事がひと段落しひと休みできる状況だった(私の仕事はフリーランスでのWebプログラミングで在宅で動いており、スケジュールはこちらである程度融通できます)ということもあり、撮影してきました。

横須賀線E217系と顔合わせする「きらきらうえつ」
"きらきらうえつ、横浜へ!" の続きを読む...