投稿者 sta311 日時
10/18は小倉総合車両センター見学後新幹線で博多へ向かいます。筑肥線の新車である305系と西鉄の観光列車「水都」に乗車しています。
"10/18 地下鉄に乗り入れる305系と西鉄特急「水都」" の続きを読む...
投稿者 sta311 日時
10/18は九州の485系が最終日を迎えました。2011年3月に定期運用を終えて以後国鉄色のまま残っていた車両が時折臨時列車として運行されていましたが、今回最終運行を迎えた形になります。
"10/18 九州の485系最終日" の続きを読む...
投稿者 sta311 日時
10/11は四日市あすなろう鉄道に乗車。新型車両を連結した更新編成に乗車してきました。
近鉄からあすなろう鉄道へ乗り換えて乗車しようとすると早速この編成がやってきました。完全な新車なのは中間の1両だけで先頭車は従来の車両の更新になります。
塗装ががらりと変わっているのはもちろんなのですが、車内も大幅に更新されました。
四日市あすなろう鉄道の近代化はまだまだ始まったばかりで、従来の車両も残っています。今後もこのような更新が順次行われていくことでしょう。
投稿者 sta311 日時
投稿者 sta311 日時
10/10は間もなく運行を終了する予定の381系パノラマグリーン車両使用の「くろしお」に乗ってきました。今回はパノラマグリーンの最前列1人席に乗車しています。
"10/10 381系パノラマグリーン編成の「くろしお」" の続きを読む...
投稿者 sta311 日時
10/4は前から行ってみたかった豪華寝台車両「夢空間」を使ったレストランである「アタゴール」へ行ってきました。このお店には夢空間のうち個室寝台車として連結されていた「オロネ25 901」が保存されており、食後車内に入ることもできます。
http://www.atagueule.com/
"10/4 夢空間車両を使ったレストラン「アタゴール」" の続きを読む...