Skip to content

10/14 京王れーるランド訪問

10/14はリニューアルオープンしたばかりの「京王れーるランド」に行ってきました。この施設は以前から多摩動物公園駅前に京王グッズを販売する場所として置かれていましたが、今回京王全般を扱う博物館としてリニューアルオープンしました。
京王れーるランド




"10/14 京王れーるランド訪問" の続きを読む...

つきみ野駅のロープ式ホームドア


10/13は「ひたち」撮影後つきみ野駅にロープ式のホームドアが置かれたということで行ってきました。
つきみ野駅のロープ式ホームドア
こちらのホームドアはつきみ野駅の中央林間方面ホームの1号車の場所に設置されています。見たところロープはあまり目立たないのですが、それを動かすための装置が強く主張しているという印象でした。

列車が来るとロープが上がる仕様になっています。
列車が来てロープが上がった状態
出発後しばらくするとロープが下がります。本格運用時にはロープが下がってから出発になると考えられますが。

また、ロープに触ると注意を促す放送が流れ、それにより注意喚起を行うようになっています。これはゲート式や可動式などのものにも付けてほしいものですね。

今後は10両分設置する予定になっています。田園都市線は6ドア車が運用に入ることがあるので、6ドア車の位置にこれが入ったときにどのようになるのかが楽しみですね。



10/13 485系「ひたち」運転

10/13は485系による「ひたち」が「ひたち50周年記念号」として運転されました。
485系「ひたち」と現在ひたち系統で営業運転を行っているE657系
「ひたち」は1963年に準急列車として営業運転を開始したのが最初だそうで、今年はそれから50年になります。
その後1969年に特急としての運転を開始。最初は「はつかり」として常磐線での運用実績のあるキハ81が使用され、その後1972年に485系を使った電車特急となります。
その後は651系による「スーパーひたち」やE653系による「フレッシュひたち」を経て、現在はE657系による運転になっています。

今回は久々に485系による運転が復活しました。上野駅で撮影を行います。ヘッドマークも当時の絵入りのものが使われています。
「ひたち」ヘッドマーク

当日の上野駅はかなりの人が集まっていました。上野駅地上ホームへの485系入線はかつての国鉄特急全盛期を彷彿とさせます。

この列車はいわき発の団体列車だったのですが、帰りはE653系での運転となりました。このため485系はいわき→上野の片道運用になりました。
とはいえ485系で「ひたち」が復活するということでかなりの話題を集めたようですね。


小田急20000形RSE車が富士急行へ譲渡

昨年3月に引退した小田急の20000形ですが、1編成が富士急行に譲渡されると発表されました。
http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/8027_3257345_.pdf
http://response.jp/article/2013/10/11/208374.html
今回富士急に譲渡されるRSE
このRSE車両は昨年3月まで御殿場線直通の「あさぎり」などで運用されていた車両で、以前から富士急行に譲渡されるという話はありました。ですが、その後の進展があまりなく、引退後かなり経った今回譲渡が発表されました。

この車両は「フジサン特急」の後継車両になる予定で、2014年夏の運用開始を目指しています。編成は3両編成に短縮とのことですが、どのような形で登場するのかというのが見ものです。

7両編成を3両編成に短縮する説やダブルデッカー車を含み先頭車化改造を行った3両編成2本にする説など様々行きかっています。

どのような形であれ富士急で今後活躍するのは確かであり、登場が待ち遠しくなりますね。



北陸新幹線の愛称発表


2015年春長野~金沢間開業予定の北陸新幹線ですが、列車愛称が発表されました。
http://www.tetsudo.com/news/900/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131010-00000018-rbb-sci
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131010-OYT1T00621.htm

列車名は4つになり、
東京~金沢の速達系統が「かがやき」
東京~金沢の通常タイプが「はくたか」
富山~金沢のシャトルタイプが「つるぎ」
東京~長野の系統が「あさま」
になります。

「かがやき」は途中大宮・長野・富山のみに停車する系統となり1日数本のみ設定で他の金沢系統が「はくたか」になるのか、長野から先通過運転するものを「かがやき」として長野から各駅にとまるものを「はくたか」にするのかは不明ですが、直通系統は1時間に1~2本の設定となることが予想されます。

シャトルタイプの「つるぎ」は金沢で「サンダーバード」「しらさぎ」と接続すると考えられ、「サンダーバード」「しらさぎ」に合わせた設定になるでしょう。東京方面からの乗り継ぎも配慮する必要があるので、「サンダーバード」「しらさぎ」のうち「かがやき」「はくたか」に接続しないものが「つるぎ」に接続するということになると考えられます。

また、「あさま」は従来通りの運転区間になりますが、各駅停車型が主体になると予想されます。

列車愛称も発表され、あとはダイヤ発表、E7系営業運転開始、そして開業を待つばかりとなりそうですね。