Skip to content

3/16 副都心線関連各路線のダイヤ改正


3/16に副都心線と東急東横線の相互直通が開始になるのに伴い、関連各線でダイヤ改正が行われます。今日はそちらの発表がありました。
http://www.tetsudo.com/news/785/
http://www.kqtrain.net/a-blog/index.php?ID=3740
http://tabechan.cocolog-nifty.com/note/2013/01/post-9e77.html

東武東上線:http://www.tobu.co.jp/file/pdf/c7cfc5e0d2ab2b958ced14b7ebee4fc1/130122.pdf?date=20130122145138
西武:http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2012/__icsFiles/afieldfile/2013/01/22/20130122diagram.pdf
東京メトロ有楽町線・副都心線:http://www.tokyometro.jp/news/2013/pdf/metroNews20130122_1306.pdf
東急東横線:http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/130122.pdf
みなとみらい線:http://www.mm21railway.co.jp/topics/pdf/20130122press.pdf

副都心線直通関連が変わるのはもちろんですが、他のダイヤもかなり変わっています。

東武東上線では川越市から先でも通過運転を行う種別として「快速」が新設され、日中は快速2本・急行4本・準急2本の体制になります。また、TJライナーや快速急行も増発され、川越市から先に行く速達列車が充実します。副都心線・東急東横線直通は日中は川越市発着毎時2本の体制となり、川越市発着の有楽町線直通と合わせ毎時4本が直通になります。

西武池袋線は副都心線内急行になる列車が西武では快速急行として運転されるのが注目されるところです。これが今回の改正で最も意外なところでした。一方で池袋発着の快速急行は急行に格下げされます。
西武新宿線でも特急が東村山駅に停車したり萩山での分割併合がなくなったりという変化が見られます。特急が停車するとすれば田無か小平だと思っていただけにこれは意外ですね。

東京メトロ副都心線では渋谷~新宿三丁目で各駅停車の増発があります。後述の東急東横線のダイヤ改正との絡みもあるかと思われます。地下鉄成増~氷川台では運転間隔が6分となることから、西武方面よりも和光市方面の方が本数が多めになると考えられます。有楽町線はさほどダイヤは変わらないみたいですが、終電の繰り下げや池袋始発の設定などがあるようです。

東急東横線は副都心線直通が原則になり、特急・通勤特急・急行は10両編成が基本になります。一方で渋谷始発の各駅停車も日中毎時4本が設定されます。また、女性専用車が1号車に、弱冷房車が10両編成は9号車、8両編成が7号車に設定変更されます。

東武東上線や東急東横線は比較的良くできたダイヤになっているようです。一方で副都心線と有楽町線のダイヤパターンが一致しない問題や西武池袋線のダイヤパターンが他線との整合性がない状態はそのままになりそうです。小竹向原の立体交差や石神井公園駅の折り返し線増設などの絡みもあるのでその辺りの制約もあるのかもしれません。これらが完成した際にはさらなる改良を行ってほしいところです。