Skip to content

2019/3/16 JR等ダイヤ改正

来年3/16のJR等のダイヤ改正の詳細がまとまりました。JR以外にも小田急・メトロ東西線・千代田線・各第三セクター路線が改正を予定しています。詳細リンクは「鉄道コム」にまとめられていますので、そちらを参照するとよいでしょう。 https://www.tetsudo.com/site/special/dia201903.html

主な変更点としては、
・北海道新幹線が青函トンネル内160km/h運転開始により所要時間短縮
・中央東線特急がE353に統一に伴い全車座席指定化、またライナーが特急に格上げ
・新宿~河口湖直通特急「富士回遊」運転開始
・上越新幹線にE7系投入
・ホームライナー千葉が運行終了
・おおさか東線新大阪~放出間開業
・新快速にAシート連結開始
・大阪~姫路間特急「らくラクはりま」新設
・北綾瀬駅に10両編成が停車可能に、但し3両運転も残る
・開成駅に急行停車開始
が挙げられます。




E353系投入完了に伴い中央本線の特急運転体系が大幅に変わります。


 




北海道新幹線は青函トンネルの高速化により時間短縮が図られます。


"2019/3/16 JR等ダイヤ改正" の続きを読む...

8/11・9/17・11/24 東急7700系撮影

11/24の最終運転を以って東急池上線・多摩川線を運行していた7700系が運行を終了しました。この7700系は日比谷線直通用として製造された7000系をVVVF化・冷房化した車両になります。何度か撮影しているので、今回はそちらを取り上げます。



東急7700系最終運転。7000系時代の太帯が再現されている。


"8/11・9/17・11/24 東急7700系撮影" の続きを読む...

10/27・28 千代田線6000系特別運行

10/27・28は東京メトロ千代田線6000系の特別運行に行ってきました。営団時代のマークが先頭部に再現されていたり、ヘッドマークが付けられていたりしています。



営団6000系


"10/27・28 千代田線6000系特別運行" の続きを読む...

9/30 海老名のSE車

9/30はLSE団体列車乗車後初代ロマンスカー3000形SE車の見学に行ってきました。この車両は1957年に箱根方面への特急車両として運転を開始し、1992年まで御殿場線直通特急として活躍したものになります。



小田急ロマンスカーSE車


"9/30 海老名のSE車" の続きを読む...

9/12 都営浅草線5500形乗車

9/12は所用で都営浅草線に乗車しており、その際最新型車両である5500形に乗車してきました。以前イベントで撮影したことがあり、営業運転開始から少し期間が経っているのですが、実際に乗車したのは初になります。





都営浅草線5500形




"9/12 都営浅草線5500形乗車" の続きを読む...

8/7・12 山手線リラックマラッピング車両

8/7・12は山手線にリラックマラッピング車両が運行されるということで行ってきました。8/7は新宿→池袋、8/12は新宿→東京で乗車しています。



山手線リラックマラッピング車両



"8/7・12 山手線リラックマラッピング車両" の続きを読む...

6/2・24・7/10 小田急ロマンスカーLSE

今回は6月以降に小田急7000形ロマンスカーLSEの乗車・撮影に行った記録を取り上げます。LSEは長年小田急の特急列車として活躍してきましたが、7/10に定期運行を終了しました。



小田急ロマンスカーLSE



"6/2・24・7/10 小田急ロマンスカーLSE" の続きを読む...

6/30 静岡鉄道1000形

前回は静岡鉄道の新型車両であるA3000形を取り上げましたが、今回は置き換えられる予定の1000形を取り上げます。

長沼の車庫にはオリジナルの1000形が多数留置されていました。



長沼の車庫に入庫している1000形

また、1000形にはラッピングされた車両もいくつか見かけました。そちらも取り上げます。



劇団四季ラッピング




青いラッピング車両




ちびまる子ちゃんラッピング

中でもちびまる子ちゃんラッピング車両は車内のデザインやアナウンスもちびまる子ちゃん仕様になっています。ただ、機器の騒音のせいかあまりよく聞こえなかったのが残念です。A3000形に置き換える際にはその辺り改善してほしいところです。

この1000形は順次A3000形に置き換えられる予定になっています。大都市圏と異なり置き換えペースはそんなに速くないですが、しばらくすると見られなくなると思われるので記録はお早めに。

2018年ブルーリボン賞・ローレル賞

2018年のブルーリボン賞・ローレル賞が発表されました。
http://www.jrc.gr.jp/award/bl
https://www.tetsudo.com/news/1926/





ローレル賞に選出されたE353系



ブルーリボン賞は「SLやまぐち」に使用されている35系客車になります。久々の客車の新規製造車両であり、SLに合わせたレトロ調車両になります。
ローレル賞は「スーパーあずさ」に使用されるE353系、東武の新型特急車両500系、鹿児島市電の7500形の3形式になりました。

いずれも意表を突いた車両が選ばれましたね。35系はどちらかというとローレル賞、E353系はどちらかというとブルーリボン賞という印象がありますし。

来年はどんな車両が選ばれるのでしょうか?

近鉄のフリーゲージトレイン

近鉄が京都~吉野間直通特急列車運行のためににフリーゲージトレインの開発を進めると発表されました。
http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/freegauge.pdf
https://www.tetsudo.com/news/1918/

現在京都・橿原線は1435mm、吉野線は1067mmであり、双方で直通ができず橿原神宮前で乗り換えを行う形になっています。これを解消するためにフリーゲージトレインを使うことになります。南大阪線車両を五位堂で検査するために橿原神宮前には双方の軌間で運行できる箇所があり、それを使ってゲージを変更すると考えられます。

フリーゲージトレインは新幹線~在来線直通用に開発が進められていますがうまくいかない状況が続いています。近鉄であれば高速運転は行われませんので、実現ハードルはかなり低くなります。こちらで実績を積んだうえで新幹線などに投入するということになるでしょう。

伊豆への新しい観光特急車両「E261系」

東京から伊豆方面へ向かうJR東の新型特急車両「E261系」が発表されました。
https://trafficnews.jp/post/80384
https://www.tetsudo.com/news/1912/

8両編成となっており、1号車がプレミアムグリーン車、2~3号車がグリーン個室、4号車が麺類を提供する「ヌードルバー」、5~8号車がグリーン車という構成になっています。全車グリーン車であることや供食設備を備えていることから、近鉄の「しまかぜ」に近いイメージの車両といえそうです。

2編成が投入される予定で、東京~伊豆急下田間を運行する臨時特急列車として運行開始され、好評であればさらに編成を増やし定期化されるのではないかと考えられます。

伊豆方面への特急「踊り子」には既にE257系の投入が発表されており、順次185系・251系を置き換える予定になっています。今後はE257系が主力になり、現在251系が担っている特別仕様の列車としてE261系が運用されることになりそうですね。