Skip to content

TJライナーの車両に乗車

 昨日、4/20は東武東上線にTJライナーの車両「50090系」を使った臨時列車「七峰号」が運転されました。そこで、早起きして池袋へ。池袋の東上線ホームに到着してすぐに列車がやってきました。

TJライナーの車両を使った臨時列車「七峰号」

 この「七峰号」は池袋→小川町を急行として運転しました。本来は登山客のための列車なのですが、TJライナーのプロモーションも兼ねて今回50090系が使用されました。50090系はロングシートバージョンとクロスシートバージョンを切り替えられる構造になっているのですが、この列車では車内はクロスシート仕様になっていました。

TJライナーの座席

 座席はかなり硬いです。回転構造がかなり特殊なので、座席に強度を持たせる必要があるのでしょう。現に同様の構造の座席を持つ近鉄「L/Cカー」も転換クロス車より硬いシートを使っています。それでも近鉄のものより座席が硬く、これで長時間移動するのはかなり疲れるかなという印象でした。また、LEDの案内がドア上だけでなく隣接車両への連結部分の上にも付いていました。ロング・クロス両モードに対応するためでしょう。車体はロングシート車のものを使っているので、窓割りと座席が合っていません。私の座っていた場所は前方にドアのあるところで、外を眺めるにはかなり無理な姿勢を取る必要があります。

 このTJライナーは快適性よりも「着席列車」という使命に完全に徹した仕様といえます。別料金で着席を保証する着席列車は特急用車両を使うことが多いのですが、東武東上線は有料特急がないので、通勤型車両を何とか「着席列車」として使用できる仕様にしたといえます。ドアは片側4か所にありますし、TJライナー以外の運用ではロングシートにして通常の列車に投入する予定になっています。7人掛けのところ6人しか座れなくなるので、座席定員が減ってしまうのですが、構造上仕方ないといえます。

 終点の小川町は東武主催のウォーキングイベントが開かれるということもあり、通常よりも賑わっていました。実際にこの臨時列車を使った人もいらっしゃったでしょうし。

 TJライナーの運転開始は6/14を予定しています。副都心線の乗車が終わったら試しに乗ってみようかな。

関連ブログ:
「鉄分サプリ:TJライナー用車両で記念臨時急行列車「七峰号」運転」http://sukeru-kumi.cocolog-nifty.com/tetsubun/2008/04/tj_a710.html

トラックバック

鉄分サプリ 日時 : TJライナー用車両で記念臨時急行列車「七峰号」運転

Show preview
20日、7000人規模のハイキングイベント「外秩父七峰縦走ハイキング大会」を開催するにあたり、参加者向け臨時急行列車〔七峰号〕を運転しました。 なんと、この列車には6月14日のダイヤ改正より運転開始す

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

試運転 日時 :

こんばんは。昨日はさっそく乗車もされたんですね。なかなかイスが硬めだったそうで、窓割りも不ぞろいとか。窓割りに関してはL/Cカーとしての泣き所かもしれませんね~。でも、僕も乗ってみたいのでTJライナー運転開始が待ち遠しいです!

sta311 日時 :

東武練馬駅にいらっしゃったんですね。

やはり専用の特急車の方が快適というのは確かですね。
通勤型車両をベースにしており、通常時間帯は通常の料金を徴収しない列車としての使用を考慮しているので、設備にどうしても限界があるのでしょう。

運転開始後にどのような反応が出るんでしょうかね。

試運転 日時 :

こんばんは!TBありがとうございます。今後ともよろしくです。

コメントの追加

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

Form options