Skip to content

鉄道SNS「中央駅 ~Central Terminal~」は本日を以てサービスを終了いたします。


中央駅~Central Terminal~は本日サービスを休止いたします。

早いもので、当SNSがサービスを始めてから3~4年の月日が経とうとしています。
その間、当SNSを離れて他の所で過ごしている人も多いかと思います。

「中央駅~Central Terminal~」を開始したのは2008年の11月。0系新幹線や寝台特急「富士・はやぶさ」の引退が話題になったころになります。

当サービスを始めようというきっかけになったのは、mixiでつながっている友人からの提案でした。ちょうど私自身独立してやっていこうとしていた頃で、Webサイトを設けて技術をアピールしたり、アフィリエイトを使って少ないながらも収入を得たりと考え、その話に乗ったわけです。
その後サービス開始。最初はあまり人が集まらず悩んだのですが、改良や集客策を重ね次第に人が集まるようになり小さいながらも活発なサービスになりました。
当時OpenPNEを使った小さいSNSは多数ありましたが、mixiなどのメジャーなサービスがある中でどうやってアクティブ率を上げるのかというのがあり、当サービスを始めるにあたってはそのための工夫に力を入れていたわけです。

また、本業でも次第に案件が集まっていき軌道に乗って行きました。
最初に話の乗ってきた人も私がOpenPNEでSNSをやっている話を聞いて「うちはまさにそういった案件をやっているからこちらでやりましょう」と乗ってきたことを思い出します。

その後は本業の方が忙しくなり当SNSの改良にさほど時間を割けなくなったこと、またスマートフォンが普及しそちらでは使いづらいというのがあったこと、さらにtwitter・Facebookといったサービスが普及しそちらを使う人も多くなりSNS事情も大幅に変わっていったことなどから利用率が減っていきます。
それでもいろんな人が立ち替わりやってきて深い交流をしたりして楽しめました。
ですが、徐々に日記が書かれる数が減っていき、また私の方も沈滞気味で変わらない生活になってしまったこともあり、思い切ってサービス休止という選択肢を取ったということです。

blogとか全体に公開されているサービスですと、検索エンジンで引っ掛かりやすいですしマイペースでやっていこうかなという気になるのですが、SNSという閉鎖されたサービスでは日記が検索エンジンに引っ掛からないわけですから、どう集客しようかというのは悩みの種でしたね。ユーザーが使ってくれないといけないわけですし、それは日記や足跡という形で見えるわけです。
そんな中で私自身もモチベーションが後々になって下がっていったともいえます。一方で「お客様の支持が必要なサイトを運営すること」のノウハウを積むには最も適したサービスだったともいえます。

現在、私はOpenPNEの案件をひとつ抱えており、そちらがメインの作業になっています。
そちらでは改良が進んでおり、mixiやFacebookで導入されているような「いいね」の機能や有料会員の機能、さらにはチャット機能などこちらでも検討はしたのですが果たせなかった機能が実現しています。
そちらはテーマが「政治」となっており毛色は大幅に違うのですが、こちらでできなかったことをどんどん実現させているという印象です。

また、私自身のソーシャルメディアの使用方法も2008年当時より大幅に変わりました。
GREEやmixiの日記では日々の行動の記録を軽くアップし、blogで詳細をアップするようになっています。
また、twitterでは気になる記事を紹介・フィードバックしたり鉄活動の際には実況中継的なものも行うようになりました。
Facebookでは鉄関連の記事は一般人向けで通用する物しか紹介しませんが、スマートフォン関連の情報などをチェックするのによく使っています。

現在私がやってみたいのはスマートフォン関連のアプリやmixi・twitter・Facebookといった大手SNSと連携したサービス、HTML5などの新しい技術を使ったサービスなどです。
現在上記の「政治」をテーマにしたSNSの仕事が忙しく、そちらに紹介したサービスの案件も拾おうとはしているのですがなかなか成果に結びつかないのが現状です。
こちらで新たにそういったサービスをやるにしてもなかなかモチベーションが上がらない状態になっています。

そんな中で、私の当SNSにかける情熱が下がっていったのかもしれません。ですが、当SNSでのノウハウは他のところで活用されていっていますし、また活用していきたいと思います。

折しもこのSNSの名称の由来となった東京駅が復元工事を終え戦前当時の姿を取り戻しつつあります。復元工事終了後の東京駅を見たら「かつて東京駅が表紙の中央駅というSNSがあったな…」と思い出して下さい。

そんな中当サービスを使ってくれた皆様、本当にありがとうございました!

「中央駅 ~Central Terminal~」管理人 sta311

http://skt-lab.com/railsns_kaisetsu/final.html


鉄道.tv

鉄道.tvというWebサイトを紹介します。
http://www.tetsudo.tv/

当blog「Railway Land」の記事を「鉄道ブログ集」に掲載、さらに鉄道ニュース関連の記事を「最新鉄道関連ニュース」に掲載させていただいております。

それ以外にも、ブログパーツがあったり写真や動画を投稿できたり、三木鉄道の特集記事が組まれていたりと盛りだくさんなようです。
このblogの右側の「外部サイト」欄にブログパーツやバナーを張っております。

会員登録することで写真や動画を投稿できますので、外に公開したい鉄道写真なんかはそちらに投稿するのもいいでしょう。
運が良ければブログパーツ経由でいろいろな人に見てもらえますよ。私も今後使っていこうかなと思います。

鉄道SNS「中央駅 ~Central Terminal~」を公開いたしました。

 以前からOpenPNEをカスタマイズした鉄道SNS「中央駅 ~Central Terminal~」の作成を行っていたのですが、今回それが無事公開の運びとなりました。
http://skt-lab.com/railsns/
 
 このSNSは通常のSNSに入っている機能のみならず、鉄道ファンが求めている機能を多く備えたものとなっております。詳しくはこちらをどうぞご覧ください。
http://skt-lab.com/railsns.html
 
 このSNSは以前は招待制だったのですが、現在ではオープン制となっており、だれでも参加できるようになっております。登録はお気軽にどうぞ。

門司港レトロ観光列車

 門司港レトロ観光列車が来年開業することになり、それに伴い列車のデザインが発表され、さらに列車愛称の公募が行われています。
http://www.hobidas.com/news/article/88408.html
http://www.retro-mojiko.jp/retro-train/index.html

 この門司港レトロ観光列車は「特定目的鉄道」として開業する初の路線となり、貨物線を活用し門司港駅と和布刈公園を結ぶ路線になります。この「特定目的鉄道」は観光専用の路線などの利用目的が限定される路線について簡略化された手続きで鉄道事業を行えるようにしたものになります。2000年に新たに設けられた区分となっています。嵯峨野観光鉄道や上野動物園のモノレール、舞浜リゾートラインなど観光客輸送に特化した路線は今までもあったのですが、これまでは通常鉄道としての認可を受ける形となっていました。この路線の成功次第で他の地域にもこういった観光輸送に特化した路線がつくられる可能性は出てくるでしょう。

 門司港レトロ観光列車は3~11月の土・日・祝日と春休み・夏休みの計130日の運転が予定されています。「門司港」「レトロ中央」「文字ヶ関」「和布刈公園」の4駅が設けられる予定で、運営は平成筑豊鉄道が行うことになっています。関門海峡をトロッコ列車で望む路線になります。

6/22からの東急目黒線・東横線、東京メトロ日比谷線・南北線のダイヤが発表

 6/22からの東急目黒線・東横線のダイヤが発表になりました。
http://www.tokyu.co.jp/railway/jikoku/wjikoku_rosenmei.html

 現在はネット上から見られるだけですが、東急の場合時刻表が無料で配布されるので、近いうちに時刻表も入手できるかと思います。

 このダイヤ改正で目黒線は日吉まで乗り入れることになります。朝ラッシュ時に何本か武蔵小杉止まりが残りますが、基本は現行ダイヤをそのまま日吉まで延長したという感じです。東横線は平日の朝と夜の特急が通勤特急になります。

 また、このダイヤ改正により、直通対象となる東京メトロ日比谷線・南北線と都営三田線もダイヤ改正となります。このうち、日比谷線と南北線の時刻はすでに発表されています。
東京メトロ日比谷線:http://www.tokyometro.jp/osirase/hibiya_newjikoku.html
東京メトロ南北線:http://www.tokyometro.jp/osirase/namboku_newjikoku.html

 都営三田線のダイヤはまだ発表されていませんが、いずれネット上にもアップされるものと考えられます。

副都心線パノラマムービー

 現在、Goo地図で副都心線のパノラマムービーが見られるようになっています。
http://map.goo.ne.jp/local/map.php?zid=1
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20374433,00.htm

 地図上に副都心線池袋~渋谷間の路線図が描かれており、各駅や線路上のアイコンをクリックし、「地下鉄内」をクリックすると、6/14に開業予定の副都心線池袋~渋谷間の映像がいち早く見られるようになっています。画面をドラッグすればいろいろな方向から見ることができます。

 但し、このパノラマムービーを見る際には、以下の注意が必要です。
・渋谷駅と池袋駅は見られません。手前で止まってしまいます。
・見られるのは渋谷方面の線路のみです。池袋方面に動くようにしても渋谷方面の線路を逆走するだけで、池袋方面の線路には行けません。
・パノラマムービーを見ない状態ではGoo地図の縮尺を変えられますが、パノラマムービーモードにすると縮尺がデフォルトに戻ってしまいます。

 このパノラマムービーを見てみると、以下のことが分かります。
・新宿三丁目以北と以南でトンネルの形状が異なる。
・東池袋にも駅を設置できるようにするためなのか、池袋~雑司ヶ谷間にトンネルの壁の材質の異なる区間が存在する。
・東新宿駅では通過線側でも壁を外せば乗降が可能になりそうな形をしている。
・新宿三丁目では渋谷方向から折り返しができるようになっている。
・渋谷駅手前に折り返し用のポイントが存在する。

 まだ全体像はつかめませんが、徐々に副都心線の姿が見えてきますね。