2/11 日光線の205系と観光列車「いろは」
2/11は日光→宇都宮間でJR日光線に乗車しています。その際に乗車したのが205系を改造した観光列車「いろは」。こちらも3月のダイヤ改正で営業運転を終了しています。また、日光線の205系自体もE131系に置き換えされています。


205系観光列車「いろは」
観光列車「いろは」は205系をベースにドア数を減らしクロスシートを設置した観光列車になります。車内には荷物スペースなどもあり宇都宮での新幹線乗り継ぎで日光へ向かう人のための列車として仕立て上げられています。

宇都宮駅では日光線仕様と東北本線仕様の205系が並んでいました。

この205系も3月のダイヤ改正でE131系に置き換えられました。

3月の改正以降E131系に置き換えられましたが、車内の混雑が問題になっているようです。観光客も徐々に戻ってきていますし、今後増結による対応がされるかもしれません。
また、本格的に観光客が戻ってきたら新たなクロスシートの観光列車が登場することになるかもしれませんね。

「いろは」車内
宇都宮駅では日光線仕様と東北本線仕様の205系が並んでいました。

日光線仕様と東北本線仕様の205系
この205系も3月のダイヤ改正でE131系に置き換えられました。

宇都宮のE131系
3月の改正以降E131系に置き換えられましたが、車内の混雑が問題になっているようです。観光客も徐々に戻ってきていますし、今後増結による対応がされるかもしれません。
また、本格的に観光客が戻ってきたら新たなクロスシートの観光列車が登場することになるかもしれませんね。
コメント
コメント表示形式 一覧 | スレッド