Skip to content

mainサーバーを新しくしました。

従来のmainサーバーが調子が良くなくなってきたので、新しいものに買い換えました。メモリやHDD容量は以前と変わらないのですが、マシンのサイズがかなりコンパクトになっています。コンパクトの方がホコリとか掃除しやすいしね。

同時にGPSMapもGoogle Maps APIのバージョンを今更ながらv3に変更。2がサポート終了してからかなり経っていたようですが、その後は下位互換で強制的に3になっていたようです。ですが、今後を考えるとどうかなという思いもありこの機会に思い切ってソースを変更しました。RSSも動いていなかったのをソース直して動くようにしましたし。

iPad AirのiOSのバージョンを8にしました。

今日はiOS8の公開日。2:00からダウンロード開始されたこともあり、午前中にiPad Airのバージョンを8にアップいたしました。

使ってみたところ、Safariの使い勝手が7のときと比べかなり変わっています。また、英数字入力の際の予測変換もあったりしますしその辺り慣れるまで戸惑うかもしれませんが、慣れればこちらの方が便利になるでしょう。

ちなみに、iPhone等も含め、これからアップデートする人に。アップデートの手順はこちらになります。
http://aplista.iza.ne.jp/f-iphone/183258

あ、そうそう。アップデート前にバックアップはしておいてくださいね。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/257/257985/

また、iOS8はリリースされたばかりということもあり、いくつかアプリ等に不具合もあるようです。その辺りがまとまっているページも出しておきます。
http://matome.naver.jp/odai/2141101153755667401

確かにSafariがダウンしやすくなっているかも。これはApple側の今後の改良次第ということでしょうか。

カメラロールが消えるという話もありますが、写真自体は別の方法で見られるかという話もありますので、その辺りがまとまればといったところでしょうか。

また、アプリで影響が大きそうなのはLINEやDropboxが正常に動作しない問題辺りでしょうか。
私は両方ともiPadでは利用しませんが、頻繁に利用する人は利用しますからね。

LINEは不具合を修正したアプリが出ているみたいなので、よく使っている人はアプリ側をバージョンアップしてからアップデートしましょう。また、Dropboxは自動バックアップを停止しているようで、対応を急いでいるということです。

久々にPerlを触ってみる。

しばらくPHPの案件ばかりだったのですが、今回久々にPerlを触る機会がありました。Perlは大学時代から幾度となく使ったことがあるのですが、久々にやってみるとやはりPHPとは使い勝手が違いますね。

PHPなどでは「else if」なのがPerlだと「elsif」だったり、エラーもいちいちerror_logを見なければならなかったりしています。

今回はPerlで書かれたオープンソースのスクリプトをダウンロードしているのですが、現在の状況だとPHPでゼロから作った方がいろいろ融通が効くものが作れるかも。

とはいえ、PHPのみならずPerlの案件もできる態勢は整っていますので、よろしくお願いいたします。

Railway Landがスマートフォン表示対応に。

鉄道blog「Railway Land」がスマートフォン表示に対応しました。
http://skt-lab.com/railway/

s9yのバージョンアップ以来システムがスムーズに進んでいます。PHPのバージョンアップなども視野に入ってきているかなとも思いますが、案件のテスト環境もサーバー上で構築していたりするので悩みどころです。

各blogのSerendipityのバージョンを1.7.8にしました。

各blogのSerendipityのバージョンなのですが、これまで1.2.1だったのを1.7.8にアップグレードしました。

このサーバーのPHPのバージョンは5.3.3なのですが、5.3以降でやるには1.5.1以上が望ましいということでした。実際、1.2.1時代はDeprecatedエラーが頻発していましたね。

現時点ではスムーズに動作しているようで何より。今後ともよろしくお願いいたします。

ソーシャルボタン改良

各blogにあるソーシャルボタンですが、この9月からtwitterのみならずFacebook,mixi,GREEとも連携できるようになりました。

この機能は「serendipity_plugin_twitter」というプラグインを使っていますが、twitterとidenticaのみの対応となっています。これを少し改良してFacebook,mixi,GREEのボタンを付けられるようになりました。

恐らくそれ以外のソーシャルボタンもこれを応用して付けられるかと思います。