Skip to content

Googleカスタム検索

TOPページと「Railway Land」(スマートフォン版含む)にGoogleカスタム検索を追加いたしました。


Serendipityの検索機能が日本語検索があまりうまくいかないようなので、Googleカスタム検索の方が精度高く検索できるかなと考えました。

以前の記事とか簡単に見つけられるようになったらいいな。

twitterの詳細な検索をスマートフォンでできるページ

twitterの詳細な検索をスマートフォンでできるページを作ってみました。
http://skt-lab.com/sptwsearch/

QRコードはこちらです。


PCからだと高度な検索ができるのですが、スマートフォンからアクセスしようとすると簡単な検索の画面に行ってしまいます。裏技的にキーワードにfromとかsinceとか追加してもいいんだけど、それだと面倒なのでこちらでクエリを作ってtwitter公式の検索ページに行くようにしています。

今のところキーワードとユーザー名と期間だけでの検索になっています。もしかすると増やすかも。あとデザインもあまり気にせず作っているので、そのあたりも少し直してみてもいいのかな。

Window 10 Mobileのスマートフォン

Window 10 Mobileのスマートフォンが日本でいくつか発売されるそうです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151014_725446.html

日本のスマートフォンは今まではブランド力のあるiPhoneかいろいろなメーカーが作れ日本独自の機能にも対応できるAndroidかの選択になっていましたが、今後はWindows 10 Mobileにも対応しておいた方がいいのかもしれませんね。

PCのOSとして長年親しまれてきたWindowsとの親和性が高いことから、法人を中心に普及していくことでしょう。

YouTube動画の紹介を付けました。

このページと「Railway Land」の各ページのサイドバーにYouTube動画最新5件の動画表示を付けてみました。とはいってもサイドバーなのでサイズが小さいんですけどね。

現在YouTube動画をYouTube APIで取得する案件をやっていて、そちらを応用して作成したというのがこちらです。YouTubeの動画は埋め込めてもチャンネルの新しい動画を並べて表示するというのはあまりなかったので。
https://developers.google.com/youtube/v3/docs/search/list?hl=ja

YouTube APIを使って最新の動画をとってきてPHPを使って並べただけの簡単なプログラムなんですけどね。いろんなところで応用できると思うんですけどね。

twitterでツイート数が出力できなくなります。

twitterでツイート数を表示するために使われていた「count.json」がもうすぐ使用できなくなります。
http://did2memo.net/2015/09/28/twitter-count-json-shut-down/

もともとこのファイルはtwitterの公式ボタンでツイート数を出すために使っていたものを非公式に一般にも使えるようにしたもののようで、今回のツイートボタン更新にあたってツイート数が消えることから使用停止になるようです。

こちらでもツイート数を取得する案件を担当していましたので、そちらの対応の話をしていました。あまりに急だったようで、代替案が出てこない状況になっています。ですのでそちらの案件もサービス停止の方向で進むことになっています。

他にもいろいろなサービスに影響が出ると思われます。もっとも、一旦いいねしてしまうと取り消さない限り再度いいねできないFacebookのボタンと異なり何度でもツイートできてしまうので、ツイート数がどれだけ指標としての信ぴょう性があるのかという問題はありますが・・・。

iOSのバージョンを9にアップデート。

iOSのバージョンを9にアップデートしました。
http://appllio.com/20150917-6754-apple-ios9-release

現状おおむねスムーズに動いているようです。iPad Air側では早速1つの画面で2つのアプリが使える機能を使い始めています。アプリ1つごとの画面が小さくなるので、メールをチェックするなどの使用がメインになるかな。大画面のiPad Proが出るのも2つのアプリを同時に使うのを視野に入れてのことに思えます。

ただ、同時使用でサブで使えるアプリがまだまだ少ないのが難点かな。LINE for iPadがサブで使えるようになれば一気に使う人も増えるかなとは思うのだけど。

サーバーの有線ルータを変更

サーバー用の有線専用ルータの調子が悪くなってきたので、新しいものに変更いたしました。

ただ、前の有線専用ルータの購入が8年前だったこともあり、設定方法が良く分からずその辺りで腐心したり、8年前のルータにはなかった機能の個所で混乱したりしてかなり苦労しましたね。

一旦前のルータに戻して設定を見直したりもしましたし、接続できたと思ったらタブレットからアクセスできず、PCでも有線ケーブルをつなげるかどうかでアクセスできるかどう変わるという状態になって戸惑ったりもしました。
結果ネットアクセスが2つになっていてそちらのうちデフォルトで動いていたものを停止したら動作しました。

やれやれ。

MacBook AirのOSをYosemiteに。

Mac OS Yosemiteが配布開始になったということで、さっそくMacBook AirのOSを更新しました。
http://www.gizmodo.jp/2014/10/os_x_yosemite_4.html

見た目が結構変わっており、SafariがiOS8っぽい表示になっていたりします。一方で軌道や終了に若干時間がかかっているかなという印象もあります。

今回噂されていたiOSとMac OS両方が使える端末が発表されなかったので、当分はMacBook Airも活躍を続けるかと思われます。iOSとMac OS両方が使える端末ができればiPad AirとMacbook Airをまとめられるんだけどなぁ。

サーバーのUPSを新しくしました。

mainサーバーで使っていたUPSが調子悪くなっていたので、今日ヨドバシカメラで新しいUPSを購入、subサーバーともども新しくしました。

古いUPSに比べてかなりサイズが小さくなっており、スペースに余裕ができています。重量も古いのはかなり重かったですが、新しいのはかなり軽くなっていました。バックアップコンセントは4つから3つになってしまいましたが。停電の時には3分電源が供給されるのだそうですよ。

新しいWindowsはWindows 10

来年発売される予定の新しいWindowsの名称が「Windows 10」と発表されました。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1410/01/news040.html
http://jp.techcrunch.com/2014/10/01/20140930microsoft-announces-windows-10/
http://japan.cnet.com/sp/allaboutms/35054496/

今回目立つのはスタートボタンの復活。古いPCを使ってWindows 8を動かして見たのですが、やはりPCではいちいちフルスクリーンのメニューに行くModern UIは扱いづらく、メインで使っているPCはWindows 7のまま使用していました。

今回スタートボタンが復活したことでようやく新しいWindowsに以降できるかなという印象です。Windows 8では全画面表示のみだったストアアプリもデスクトップウインドウで表示できるようになり、ストアアプリをPCで使う際、またアプリを開発する際にも便利になります。

また、今回のWindows 10はスマートフォンからデスクトップPCまで様々なデバイスで使えるOSになるようです。キーボード取り外し型のデバイスに関しては異なるモードへの移行もしやすくなるみたいです。

現在のメインPCが購入してから5年ほどになるので、このWindows 10が出た後に買い替えたいところです。リリースは来年後半になるので、それまでは現在のマシンを使い続けるかな。下手に買い換えてWindows8にして使いづらいのも問題だし。

mainサーバーを新しくしました。

従来のmainサーバーが調子が良くなくなってきたので、新しいものに買い換えました。メモリやHDD容量は以前と変わらないのですが、マシンのサイズがかなりコンパクトになっています。コンパクトの方がホコリとか掃除しやすいしね。

同時にGPSMapもGoogle Maps APIのバージョンを今更ながらv3に変更。2がサポート終了してからかなり経っていたようですが、その後は下位互換で強制的に3になっていたようです。ですが、今後を考えるとどうかなという思いもありこの機会に思い切ってソースを変更しました。RSSも動いていなかったのをソース直して動くようにしましたし。

iPad AirのiOSのバージョンを8にしました。

今日はiOS8の公開日。2:00からダウンロード開始されたこともあり、午前中にiPad Airのバージョンを8にアップいたしました。

使ってみたところ、Safariの使い勝手が7のときと比べかなり変わっています。また、英数字入力の際の予測変換もあったりしますしその辺り慣れるまで戸惑うかもしれませんが、慣れればこちらの方が便利になるでしょう。

ちなみに、iPhone等も含め、これからアップデートする人に。アップデートの手順はこちらになります。
http://aplista.iza.ne.jp/f-iphone/183258

あ、そうそう。アップデート前にバックアップはしておいてくださいね。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/257/257985/

また、iOS8はリリースされたばかりということもあり、いくつかアプリ等に不具合もあるようです。その辺りがまとまっているページも出しておきます。
http://matome.naver.jp/odai/2141101153755667401

確かにSafariがダウンしやすくなっているかも。これはApple側の今後の改良次第ということでしょうか。

カメラロールが消えるという話もありますが、写真自体は別の方法で見られるかという話もありますので、その辺りがまとまればといったところでしょうか。

また、アプリで影響が大きそうなのはLINEやDropboxが正常に動作しない問題辺りでしょうか。
私は両方ともiPadでは利用しませんが、頻繁に利用する人は利用しますからね。

LINEは不具合を修正したアプリが出ているみたいなので、よく使っている人はアプリ側をバージョンアップしてからアップデートしましょう。また、Dropboxは自動バックアップを停止しているようで、対応を急いでいるということです。

久々にPerlを触ってみる。

しばらくPHPの案件ばかりだったのですが、今回久々にPerlを触る機会がありました。Perlは大学時代から幾度となく使ったことがあるのですが、久々にやってみるとやはりPHPとは使い勝手が違いますね。

PHPなどでは「else if」なのがPerlだと「elsif」だったり、エラーもいちいちerror_logを見なければならなかったりしています。

今回はPerlで書かれたオープンソースのスクリプトをダウンロードしているのですが、現在の状況だとPHPでゼロから作った方がいろいろ融通が効くものが作れるかも。

とはいえ、PHPのみならずPerlの案件もできる態勢は整っていますので、よろしくお願いいたします。

Railway Landがスマートフォン表示対応に。

鉄道blog「Railway Land」がスマートフォン表示に対応しました。
http://skt-lab.com/railway/

s9yのバージョンアップ以来システムがスムーズに進んでいます。PHPのバージョンアップなども視野に入ってきているかなとも思いますが、案件のテスト環境もサーバー上で構築していたりするので悩みどころです。

各blogのSerendipityのバージョンを1.7.8にしました。

各blogのSerendipityのバージョンなのですが、これまで1.2.1だったのを1.7.8にアップグレードしました。

このサーバーのPHPのバージョンは5.3.3なのですが、5.3以降でやるには1.5.1以上が望ましいということでした。実際、1.2.1時代はDeprecatedエラーが頻発していましたね。

現時点ではスムーズに動作しているようで何より。今後ともよろしくお願いいたします。