Skip to content

2/22 修善寺踊り子乗車

2/22は185系の本来の運用である特急「踊り子」に乗車してきました。伊豆急下田編成・修善寺編成どちらでもよかったのですが、せっかくなので伊豆急下田編成の陰に隠れがちな修善寺編成に乗車してきました。



「踊り子」として運用される185系


今回は下り「踊り子13号」の大船→修善寺と上り「踊り子16号」の修善寺→川崎に乗車します。



今回乗るのは修善寺行き。


途中熱海で伊豆急下田編成と修善寺編成の分割が見られました。




熱海駅で伊豆急下田編成と修善寺編成を分割






伊豆急下田行き踊り子13号と修善寺行き踊り子13号が表示上並びます。




まず伊豆急下田行きが出発し、その後修善寺行きが出発。修善寺行きはJR東海の路線に入り三島、そして伊豆箱根鉄道に入り修善寺に行きます。終点の修善寺では3/13から運用を開始したE257系との並びが見られました。3社にまたがる修善寺編成もE257系で運用を続けます。



修善寺ではE257系との並びも見られました。


なお、185系時代は伊豆箱根線内のみで利用する場合は特急券不要だったのですが、E257系に置き換わった後は伊豆箱根線内利用でも特急券を購入することになります。




伊豆箱根鉄道での踊り子の車両変更の案内。特急券の購入についても案内されています。




この後は折り返しの16号に乗車し川崎に戻りました。



185系車内






トイレには田町電車区の表記が残っていました。




そして川崎に到着。東京駅へ向かうのを見送って終了です。



 



初めて踊り子に乗った時は修善寺編成だったことを覚えています。当時は幼稚園の遠足で修善寺に向かっていました。当時は新幹線リレー号から転用された緑帯の200番台ともすれ違っていたことを覚えています。

その後何度か踊り子自体は利用したことはあったのですが、その時は伊豆急下田編成でした。なので修善寺行きに乗るのは久々になります。



E257系になって修善寺編成が無くなるかもとも言われていましたが、房総から転用された5両編成で存続することになりました。今後も伊豆箱根鉄道でのE257系踊り子の活躍が見られそうですね。

トラックバック

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

Form options