Skip to content

300系新幹線が来年12月末で引退

1992年に「のぞみ」としてデビューし、その後東海道新幹線の主力として活躍してきた300系新幹線ですが、来年12月に引退することになりました。http://otona.yomiuri.co.jp/news/railnews/110830nozomi.htm

300系新幹線は1990年に試作車が誕生、最高速度270km/h運転を行い東京~新大阪間を2時間30分で結ぶことを念頭に置いて開発されました。

この車両の話は当時私が通っていた小学校の壁にはられたニュースにも出ており、今までと全く違うデザインの新幹線に強いインパクトを受けたものです。当時の鉄道雑誌にもその時の主力であった100系とは打って変わった設計思想に未来を感じたものです。

そして1992年に定期列車として運転を開始します。その時は東京~新大阪間の「のぞみ」が早朝夜間に1往復ずつ、「ひかり」として昼間に1往復というスタイルでした。その後1993年に「のぞみ」が1時間ごとに増発・博多駅まで延伸され、さらに「ひかり」「こだま」にも進出していきます。

東海道・山陽新幹線の車両はその後300km/h運転を実現した500系、高速性能を保ちつつ車内の居住性を改善した700系、そして車体傾斜装置を設置しさらなるスピードアップを実現したN700系と進化していきます。

現在ではすっかり270km/hでの運転が当たり前となった東海道新幹線ですが、その道筋をつくったのは300系でした。T車の比率が多いことから0系や100系のような山陽「こだま」への転用は行われず、16両編成のまま廃車になります。

この車両がなければ現在の東海道・山陽新幹線の発展もなく、東京から関西・山陽方面へは航空機利用がもっと多くなっていたことでしょう。今までお疲れさまでした。

トラックバック

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

とーる 日時 :

こんにちは。私もネットニュースで知りました。この車両形式が登場したときの衝撃を今でも覚えています。
御記事にありますように、この車両の功績は大きいですね。
と同時に、東海道新幹線車両が700系シリーズのみになるのは、つまらなくなりますね><

sta311 日時 :

そういえば東海道新幹線は100の位が「7」の車両だけになるんですよね…。

100系登場からN700系登場までの時期はどんな新しい車両が出るのか楽しみだったんですけどね。中でもこの300系が出た時は実際の営業運転に入るのが楽しみでした。

一方で700系が出た時は500系のインパクトが強かったせいかいまひとつ地味な印象がありましたね。

東海道新幹線は劇的な高速化が難しいので、どうしても保守的な車両が多くなってしまうのでしょうが。

コメントの追加

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

Form options