Skip to content

復旧進捗状況及び首都圏のダイヤ

地震で発生した不通区間なのですが、着々に復旧が進んでいます。

今日、3/31には両毛線の桐生~小山間、常磐線の土浦~勝田間が復旧しました。水戸線の小山~友部間も4月上旬には復旧する見込みで、茨城のJR線も着実に復旧してきています。
http://www.jreast.co.jp/pdf/saikaijoukyou02.pdf

また、東北本線ですが、仙台~岩切間が既に復旧しており、仙台~岩沼が4/2に、岩切~利府と岩切~松島間が4/5に復旧するなど、仙台都市圏での復旧が目立ちます。仙台市は人口が多いので、この復旧は大きいでしょう。4月上旬には安積永盛~小牛田間がつながり、4月中旬には全線が復旧する見通しです。復旧後は救援物資の輸送がやりやすくなり、復興支援に役立つことになりそうです。

三陸地方を走る路線については3/26に山田線の盛岡~宮古間が復旧しました。4/1には大船渡線の一ノ関~大船渡間が復旧、4月中旬には釜石線も全線復旧する見込みで、三陸から東北本線・新幹線へ向かう足が確保されることになります。
http://www.jreast.co.jp/pdf/saikaijoukyou.pdf

新幹線については、山形新幹線が今日3/31に福島~新庄間で営業運転を開始しました。これにより、新潟~坂町~米沢を経由して福島・山形へ抜けるルートが確保されたことになります。東北新幹線についても一ノ関~盛岡が4/8に復旧、那須塩原~福島が4月中旬に復旧し、4月下旬には全線が復旧することになります。

第三セクター鉄道なのですが、鹿島神宮と水戸を結ぶ鹿島臨海鉄道の水戸~大洗間が4/2に復旧、4/7には大洋~鹿島サッカースタジアム、4/8に大洗~新鉾田が復旧します。大洋~新鉾田間は4/7に代行バスが運転開始することになり、水戸と鹿島の間がつながることになります。福島と宮城県の槻木を結ぶ阿武隈急行は瀬上~梁川と角田~槻木で営業運転再開の目途が立ちました。
http://www.rintetsu.co.jp/archives/1045
http://www.abukyu.co.jp/index2.php

路線の途中が原発避難区域に重なる常磐線ですが、原発避難区域と重ならない勝田~いわき間と亘理~岩沼間が4月中に復旧するとのことです。その間は調査もできない状態ということです。

一方、電力不足により運転本数が削減されている首都圏ですが、4/1から増発するところが多いです。東京メトロでは副都心線が池袋~渋谷間で折り返し運転をしていましたが、全線での運転が再開され、東武東上線・西武池袋線との直通も再開されます。それ以外の線区でもラッシュ時は通常の本数に戻る見込みです。
http://www.tokyometro.jp/emergency/23.html?width=816&height=650

東武鉄道では特急「りょうもう」「TJライナー」の運転再開や日光・鬼怒川方面へ向かうスペーシアの増発、有楽町・副都心線と東上線、半蔵門線と伊勢崎線の相互直通運転の復活が行われます。
http://www.tobu.co.jp/emergency/1513.html
http://www.tobu.co.jp/emergency/1514.html

東急では4/2から東横線・田園都市線で急行・特急などの運転を再開します。
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/mid/oshirase/oshirase110313-2.html#n

首都圏は朝夕ラッシュ時は本数が元に戻る路線が多い一方、昼間は引き続き本数の削減が行われることになります。ですので昼間にお出かけになる際には引き続き注意が必要になります。

トラックバック

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

Form options