Skip to content

1/4 パノラマグリーン雷鳥

1/4はパノラマグリーン車連結の「雷鳥」に乗車してきました。今回はせっかくなのでパノラマグリーン車に乗車しています。
485系パノラマグリーン車
今回の乗車区間は京都→金沢となります。営業運転終了が迫っているため、パノラマグリーン車は混雑しているかなと思っていたのですが、さほど客が乗っていませんでしたね。
パノラマグリーン車車内

写真は北陸トンネルで撮影したものです。このパノラマグリーン車は1989年の「スーパー雷鳥」で登場したものです。その後「しらさぎ」を経て現在の「雷鳥」に運用されています。塗装も列車変更に合わせ変わっており、現在はクリームと赤の「国鉄色」になっています。

運転台後ろの窓が非常に大きく、前面展望を満喫できましたね。ただ、このパノラマグリーン車、大阪側に連結されているので進行方向と逆向きになってしまっていますが。

金沢側は通常の非貫通構造になっています。こちらも国鉄色は3月限りになりますね。
「雷鳥」金沢側先頭車

そして金沢に到着。金沢では折り返し列車の撮影も行っています。


1964年に485系の原型となる481系の最初の投入系統に選ばれ、長らく485系の特急列車として活躍してきた北陸特急「雷鳥」。ですが、681・683系を使用した「サンダーバード」に徐々に置き換えられ、3月に引退することになりました。

485系「雷鳥」、長い間お疲れさまでした!

トラックバック

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

Form options