Skip to content

2013年ブルーリボン賞は銀座線1000系


2013年のブルーリボン賞が銀座線を走る1000系と発表されました。
http://rail.hobidas.com/news/info/article/136814.html
http://www.tetsudo.com/news/831/
http://www.jrc.gr.jp/award/bl/bl2013.htm
http://www.kqtrain.net/a-blog/index.php?ID=3913

ブルーリボン賞を受賞した銀座線1000系

ブルーリボン賞は例年であれば特急車両が受賞することが多いのですが、今回は特急車両のノミネートが少なかったこともあり地下鉄を走る通勤車両である1000系が受賞することになりました。また、ローレル賞は今回は受賞車両はなかったようです。

この1000系はしばらく1編成の状態が続いていたのですが第2編成以降も登場してきており、01系にも廃車が出てきています。最終的に2016年度には全車置き換わる予定です。現状見かける機会はほとんどないですが、今後は見かける回数も増えていくことでしょう。




近鉄の新型観光列車「つどい」


近鉄では10/5から伊勢市~賢島間に新型観光列車「つどい」の運行を開始します。
http://www.tetsudo.com/news/827/
http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/kankouressyatsudoi130527.pdf
http://response.jp/article/2013/05/27/198791.html
http://www.kqtrain.net/a-blog/index.php?ID=3912
http://tabechan.cocolog-nifty.com/note/2013/05/post-e6cc.html

車内に風が吹き抜ける「風のあそびば」やバーカウンターや物販スペースの設置、子供向けの運転台スペースなどが設置されます。通常の座席も窓を向いており、眺望が楽しめる設計になっています。

運転期間は10/5~3/30の土休日になり、伊勢市~賢島間を1日2往復します。通常の運賃の他に300円の観光列車料金が設定されます。車両は名古屋線で走る2000系を改造したものになります。

伊勢志摩方面は特急による輸送が中心でしたが、今回の「つどい」の設定で地域内を走る特別列車が設定され、より一層楽しめるようになりますね。



5/26 神奈川臨海鉄道50周年イベント

5/26は神奈川臨海鉄道が50周年ということで同線の「横浜本牧駅」で公開イベントが開催されました。ディーゼル機関車・貨車の展示のほかに蒸気機関車C56の展示や神奈川臨海鉄道の歴史を写した写真の展示が行われています。
神奈川臨海鉄道のディーゼル機関車
"5/26 神奈川臨海鉄道50周年イベント" の続きを読む...

3/11・5/5 ドクターイエローいろいろ

しばらくネタのない状態が続いていたので、この辺でドクターイエローについて取り上げたいと思います。ドクターイエローとは東海道・山陽新幹線の検査用車両です。現在では700系ベースの車両である923形が使用されています。

なかなか見かけない車両なのですが、今年に入ってから2回見かけていますので取り上げますね。まずはダイヤ改正がらみで新大阪まで行っていた3/11。ドクターイエロー車両が新大阪駅に停まっていました。
新大阪駅に停車するドクターイエロー
新幹線は夜間の保守時間を多く確保するため、検査車両のドクターイエローも昼間の臨時列車のスジを使って運転されます。今回も子供連れの客を中心に多くの人の注目を集めていました。
ドクターイエロー側面
これまで車両基地イベントで撮影したことや走っているところをチラ見したことはあったのですが、実際に走っている姿をじっくり撮影したのは初になります。

その後、5/5の東京貨物ターミナルイベントの際にもドクターイエローを見かけました。新幹線の東京側の車庫は東京貨物ターミナル駅の横にあります。ボンネットバス体験乗車の際に紹介され、良く見える位置に停車しました。
新幹線車両基地に停車するドクターイエロー
新幹線の検査を行う車両である「ドクターイエロー」。今後も新幹線を陰で支える存在として活躍していくことでしょう。


5/6 東横線渋谷駅本当の最終日

早いもので東横線渋谷駅が移転して2カ月近くが経とうとしています。東横線渋谷駅は移転後旧駅舎を「ekiato」として開放していたのですが、そちらが5/6に最終日を迎えるということで行ってきました。
ekiato最終日
当日は線路内に入れるということでそちらに参加してみました。もっと列が長いと思っていたのですがさほど並ばずには入れています。本来のekiatoは4号車付近から先には入れなかったのですが、こちらに参加するとさらに先には入れることになります。こちらにはかつての雰囲気がかなり残っています。
渋谷駅ホーム
さらにホーム先端から線路内に入ることもできます。走らなくなってから時間が経っているので、線路はすっかり錆びてしまっていますが…。
線路内から渋谷駅を見る
代官山へ向かう線路
会場にはそれ以外に寄せ書きコーナーも。せっかくなので一言書いてみましたよ。

その後用事があったので最後まではいられなかったのですが、最終日のひとときは過ごせたかと思います。この後レールの撤去は解体が進むものと考えられます。再開発でビルも建つようで、この辺りの景色は大きく変わってしまうかと思われます。長い間お疲れさまでした!


5/5 東京貨物ターミナル公開

5/5は東京貨物ターミナルが40周年記念ということで公開されるという話があったので行ってきました。こちらの公開は今年が初ということもあり、多くの人でにぎわっていました。
東京貨物ターミナル公開で展示されたHD300入換機関車




"5/5 東京貨物ターミナル公開" の続きを読む...

5/2・4 引退ヘッドマークを付けた東急8090系


9000系への置き換えが進みその数を減らしている大井町線の8090系ですが、引退ヘッドマークが付けられたということで行ってきました。

まず5/2にはこちらのヘッドマークがついた車両が運用に入りました。
引退ヘッドマークその1
この日は平日だったのですが、ヘッドマークがついたという第一報を聞いていろいろな人が集まっていましたね。

その後、異なる編成に違うヘッドマークがついたということで5/4にそちらも撮影しています。
引退記念ヘッドマークその2
こちらは手作りのヘッドマークになっています。このヘッドマークが付けられた編成は反対側にさらに違うヘッドマークを付けていました。
引退記念ヘッドマークその3
残る9000系が大井町線への転用改造を行っており、それができると大井町線の8090系は運用を終了することになります。

秩父鉄道に多くが譲渡されているほか、田園都市線には先頭車が貫通型の編成が2本運用に入っています。副都心線直通が開始され東横線向けの投資が一段落しつつあるので、田園都市線への5000系投入も近いうちに再開されそちらの置き換えも進むことになるでしょう。

8090系引退がいつになるかは発表されていませんが、徐々に撮影する人が増えることが予想されますね。



4/27 東急4110F「Shibuya Hikarie号」

4/27は前日に営業運転開始し、当日本運用に入ったばかりの東急東横線4110F「Shibuya Hikarie号」に乗車してきました。当日は東武東上線に入る運用だったということで、乗車と撮影は東武東上線側の方がやりやすいのではということでそちらがメインに。

川越市駅で有楽町線新木場へ向かう7000系と並ぶ東急4110F


"4/27 東急4110F「Shibuya Hikarie号」" の続きを読む...