Skip to content

東海道・山陽新幹線「N700A」

東海道・山陽新幹線にN700系の改良版「N700A」が登場することが発表されました。
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000011465.pdf
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011053001000868.html
http://s.nikkei.com/mpv6mH
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aZ9jFc9yo2iA
http://www.tetsudo.com/news/676/

従来のN700系に対し、ブレーキ装置の改良・台車振動の検知、低速走行の取り付けが行われており、安定した走行ができるようなシステムになっています。

形式番号は「N700系1000番台」となり、2012年度に6編成、2013年度に7編成の計13編成が投入される予定です。これにより300系や700系の置き換えが行われる予定で、2014年度以降も引き続き投入されることが予想されます。また、JR西日本も300系F編成・700系B編成の置き換え用に同様の車両を投入することが予想されますし、山陽・九州直通系統を増発する際にもN700Aをベースにした車両が投入されることが予想されます。

最終的には東海道新幹線を走る車両は白+青帯のN700系(N700A含む)に統一されると考えられます。外見上は同一の車両ばかりになってしまいますが、N700系ならではのサービスが東海道新幹線の全列車で受けられることになるでしょう。

2011年ブルーリボン賞とローレル賞


2011年のブルーリボン賞とローレル賞が発表されました。
http://www.jrc.gr.jp/award/bl/bl2011.htm
http://www.kqtrain.net/a-blog/index.php?ID=2922

ブルーリボン賞は昨年開業した成田スカイアクセスを経由する京成AE形「スカイライナー」です。
http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/23-005g.pdf

ブルーリボン賞を受賞した京成AE形
ブルーリボン賞は特急用の車両が受賞することが多く、今回は特急型車両のノミネートが2形式のみで、新線開業効果や160km/hという高速運転もあり、AE形の受賞は自然といえるでしょう。

ちなみに、京成では初代スカイライナーも受賞しており、今回が2回目の受賞となります。

一方、ローレル賞は東京メトロ千代田線で6000系を置き換える16000系が受賞しました。
http://www.tokyometro.jp/news/2011/pdf/metroNews20110524_01.pdf

ローレル賞を受賞した東京メトロ16000系
今回は消費電力量を抑制したモーターが受賞の決め手になったとのことです。原発事故の影響で電力抑制が最大の課題になっている中では、このような普段目立たないところでの機能が高く評価されるのかもしれません。

千代田線向けの16000系が受賞した一方、東西線向けの15000系が受賞していないというのも不思議な気がしますが…。


京葉線201系にヘッドマーク


残り1編成となった京葉線201系ですが、6/10より引退記念ヘッドマークが取り付けられるとのことです。
http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20110520heddoma-ku201.pdf
http://www.kqtrain.net/a-blog/index.php?ID=2920

京葉線の201系は元々中央総武線緩行に使用されていた車両で、中央総武線緩行にE231系が投入されたことにより京葉線に転属されました。6+4連での転属ということもあり、東金線直通列車にはこの201系が集中投入されています。
ですが、209系500番台やE233系が京葉線にも入ったことで201系も置き換え対象となり、徐々に廃車が進み現在では残り1編成となりました。最近は分割運用にもE233系が入ることが多いようで、201系は新習志野の車庫に入庫している姿が目立っています。

残りの1編成も6月下旬には引退するとのことで、今回記念ヘッドマークが取り付けられることになりました。この京葉線201系が引退すると、JR東日本から201系が消滅することになります。西日本では更新されてまだまだ活躍しますが…。

三角線特急列車「A列車で行こう」


三角線の観光特急列車「A列車で行こう」が秋から営業運転開始することになりました。
http://bit.ly/jFiE2V
http://rail.hobidas.com/news/info/article/127695.html
http://www.tetsudo.com/news/671/
http://www.kqtrain.net/a-blog/index.php?ID=2913

外観イメージから考えて、キハ185系の改造車両であると予測されます。2両編成で運転され、1号車にはカウンターやソファーを備えた「A-Train BAR」が設置されます。2号車にはセミコンパートメントや子供用の椅子が設置されます。

熊本~三角間に2往復が設定され、途中宇土に停車、同区間を40分で結びます。三角では天草の本渡港へ向かう定期航路と接続し、九州新幹線と天草を結ぶ役割を果たします。詳細については後日発表されるそうです。

特急「あそぼーい」運転開始は6/4

3/12のダイヤ改正で設定されたものの、改造の遅れから運転されていなかった特急「あそぼーい」なのですが、6/4に営業運転開始することとなりました。
http://www.kqtrain.net/a-blog/index.php?ID=2902
http://bit.ly/iuUf9F

これに先立ち、5/28に門司港の九州鉄道記念館で、5/29に博多駅で「あそぼーい」の展示会が行われます。運転開始日の6/4には熊本駅で運転開始セレモニーが行われるほか、記念乗車券も発売される予定です。

3月に九州に行った時は津波警報で指宿のたまて箱や783・787系の「きりしま」を撮影できなかったので、この「あそぼーい」が運転開始したら行ってみたいです。

5/2 復興ステッカーを付けた東北新幹線車両


5/2は全線復旧したばかりの東北新幹線の駅へ向かいました。目的は東北新幹線の復興ステッカーを付けた車両の撮影です。
復興ステッカーを付けたE3系「こまち」
"5/2 復興ステッカーを付けた東北新幹線車両" の続きを読む...

3/5 東北新幹線「はやぶさ」乗車

3/5は東北新幹線で営業運転を開始したE5系「はやぶさ」に乗車してきました。東北新幹線に不通区間があった時は掲載を控えていた(その代わり、東北以外の話題はどんどん出していました)が、全線復旧してから時期が経ったこともあり、掲載に踏み切りますね。
E2系「はやて」と並ぶE5系「はやぶさ」


"3/5 東北新幹線「はやぶさ」乗車" の続きを読む...

日光・きぬがわ用253系が6月より営業運転開始

当初4/16投入の予定で、震災の影響で遅れていた「日光」「きぬがわ」用253系なのですが、6月に投入されることが発表されました。
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110501.pdf
http://rail.hobidas.com/news/info/article/127530.html
「日光」「きぬがわ」用253系
JR東日本の公式では6/1より「日光」「きぬがわ」が営業運転開始されることになっていますが、ホビダスでは営業運転開始日が6/4になっています。恐らく6/1~6/3は従来の485系で運転され、6/4から253系による運転が開始されると考えられます。

使用されるのは新宿~日光直通系統のうち、現在485系で運転されている計2往復となります。今後の電力今日中状況次第では運転計画が変更されることもあります。

6/1には成田エクスプレスの終日運転も復活するほか、吾妻線特急「草津」も1往復が毎日運転、3往復が土休日運転という形で運転されます。

一般の列車に比べて特急列車の運転再開は遅かったのですが、いよいよ本格的な再開に踏み切るようで何よりですね。