Skip to content

京王6000系が2/27に引退記念イベント

京王6000系が3月に引退するのに伴い、2/27に多摩動物公園駅でイベント「6000系ありがとうフェスタ」が開かれることになりました。
http://www.keio.co.jp/news/update/news_release/nr110131v05/index.html

このイベントでは6000系にちなんだグッズの販売や6000系車両の展示、写真パネル展やトークショーなどが開催される予定となっています。
また、同日には6000系記念乗車券を京王全駅で発売する予定となっています。7:00~の発売で1セット1200円となっています。
http://www.keio.co.jp/news/update/news_release/nr110131v04/index.html

記念乗車券や「KTR」プレートは早々に売り切れることが予想されるので、ほしい方は早めに向かった方がよいでしょう。また、6000系の展示では昨年の原色車展示の時のような各種ヘッドマークの取り付けなどの演出が行われるのでしょうか?今回の展示対象は動物園線専用にラッピングした「TAMA ZOO TRAIN」なので、いろいろな演出をした場合は本来見られなかった姿が見られることとなります。

東武東上線3/5ダイヤ改正、TJライナー増発

東武東上線が3/5にダイヤ改正を行うとのことです。
http://www.tobu.co.jp/file/3137/110124.pdf
http://www.tetsudo.com/news/643/

注目は通勤用の着席ライナーである「TJライナー」が増発され平日は30分間隔で運転されるということです。それ以外にも森林公園止まりの一部を小川町まで延長したり森林公園系統に接続する小川町行きが設定されたりして森林公園から先へ向かう人の利便性も確保されます。

また、昼間時には準急が20分間隔、急行が12分間隔になります。池袋発車の時間はわかりやすくなりますが、準急の本数と急行の本数が割り切れないため、他の駅や上りはわかりづらい状態が続くことになります。従来の4本ずつに戻し快速急行を昼間も30分間隔で走らせた方がいいかもしれません。

それ以外にも、朝ラッシュ時上りの急行が増発されたり、土休日朝に下り快速急行が増発されたりという変化もあります。西武池袋線と東武東上線が3/5に同時にダイヤ改正を行うことから、地下鉄有楽町線・副都心線の時刻変更も行われるでしょう。

西武が3/5にダイヤ改正、保谷駅番線増設は7月下旬

西武が3/5にダイヤ改正するとのことです。
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2010/__icsFiles/afieldfile/2011/01/24/20110124daiyakaisei.pdf

池袋線では平日朝ラッシュ時の各駅停車での先着列車を増やすことによる混雑緩和、平日夕の通勤準急2本の準急への変更及び運転間隔の修正が行われます。

また、改良が進められていた保谷駅の2番線使用開始が7月下旬と発表されました。これにより同駅での折り返しがスムーズになるほか追い越しも可能になりダイヤに柔軟性が生じることになります。

新宿線では快速急行が新所沢~本川越間各駅停車になるのが大幅な変更点となります。新宿線では特急と快速急行の停車駅の差が少なかったので、新所沢から先を各駅停車にすることで本川越に早く到着したい場合は特急、新所沢~南大塚間の特急が通過する各駅から西武新宿へ向かう際には快速急行というすみ分けができることはよいことかと思われます。

それ以外にも土休日の特急のダイヤ見直しや国分寺~本川越直通列車の増発、西武遊園地急行の時刻変更が行われます。

今回は新宿線快速急行の停車駅増以外はさほど規模が大きくありませんね。保谷駅の2番線使用開始が7月下旬でありダイヤ改正とずれることから、池袋線ではさほどダイヤが動かせなかったのでしょうが…。

1/3 183系代走「タンゴエクスプローラー」と「文殊」「たんば」その他北近畿特急

1/3は3月のダイヤ改正で大幅に姿を変える北近畿方面の特急の撮影・乗車に行ってきました。
183系代走の「タンゴエクスプローラー」


"1/3 183系代走「タンゴエクスプローラー」と「文殊」「たんば」その他北近畿特急" の続きを読む...

長野電鉄「スノーモンキー」営業運転開始は2/26

長野電鉄の2100系(JR東日本253系)を使った特急「スノーモンキー」の運転開始が2/26と発表されました。
http://www.nagaden-net.co.jp/webstation/news_index.html#dev0119

それに先駆け、ダイヤ改正が2/13に行われます。
http://www.nagaden-net.co.jp/webstation/pdf/timetable_110213.pdf

特急は1000系「ゆけむり」と2100系「スノーモンキー」が交互に走行するスタイルになります。通常の席の他、253系を使用しているということもあり個室席も設けられ、1室1000円+特急料金100円で利用が可能です。グループでの観光客が主な利用客になりそうです。

2100系は1000系「ゆけむり」と並ぶ長野電鉄の看板車両として活躍していくことになります。眺望の良い1000系と個室が使える2100系。どちらも長く利用者に愛される車両になっていくことでしょう。

南海新型特急12000系


南海が新型特急車両「12000系」を投入するそうです。
http://www.nankai.co.jp/company/news/pdf/110117.pdf
http://rail.hobidas.com/news/info/article/125329.html
http://www.tetsudo.com/news/639/

関西では珍しい軽量ステンレス車体の特急車両というのが最も目立つポイントとなっていますが、電源コンセントの設置やプラズマクラスター技術の導入、無水小便器の採用などが大きな特徴となっています。

この12000系は難波~和歌山港間の特急「サザン」に投入される予定で、4両編成2本が投入されます。営業運転開始は秋ごろを予定しています。実際は従来の通勤型車両を使った一般席車と連結して運用されると考えられます。

京王6000系が3月に引退へ

京王6000系が3月に引退することになり、それに伴いヘッドマークを付けて運行するとのことです。
http://www.keio.co.jp/news/update/news_release/nr110114v03/index.html
http://rail.hobidas.com/news/info/article/125236.html

競馬場線で運行している2編成が土・日・祝日以外の1/14~1月下旬、動物園線で運行している1編成が2/1~3月上旬にヘッドマークを付けて運行されるそうです。ヘッドマークは2種類あるのですが、競馬場線と動物園線で違うものが付くのか先頭車の向きによって違うものがつくのかは不明です。

また、府中競馬正門前駅と多摩動物公園駅にスタンプ台が置かれるのだとか。府中競馬正門前駅は登場当初の姿、多摩動物公園駅は現在の姿がスタンプとなっています。

1972年に登場し、長年京王線の主力として活躍した6000系。高尾山口まで「高尾」のヘッドマークを付けて走っていた姿が現在でも印象に残っています。ですが、8000・9000系の登場で徐々に廃車が進み、現在は支線に3編成が走るのみとなりました。長い間お疲れさまでした…。

1/1 南大阪線急行「開運号」と吉野特急

新年最初の鉄活動は近鉄吉野特急の撮影と乗車となります。南大阪・吉野線系統には新型車両の16600系が登場したばかり。そこで、橿原神宮への初詣のついでに撮影・乗車を行ってきました。
吉野特急に使われる16600系


"1/1 南大阪線急行「開運号」と吉野特急" の続きを読む...

JR四国の気動車特急が置き換えへ


JR四国の気動車特急の置き換えやICカードの導入に向けての検討が始まるとのことです。国の経営支援策が発表されたのを受けてのことです。
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/tokushima/110103/tks1101030202000-n1.htm

新聞記事によると、「南風」「しまんと」「うずしお」に使われている2000系を置き換えるとのこと。予讃線の「しおかぜ」「いしづち」に使用されている8000系や高徳線の「うずしお」に使われているN2000系が130km/hで運転できるのに対し、土讃線系統は120km/hまでにとどまっており、新車への置き換えによるスピードアップが見込まれそうです。

また、それによって生じる2000系によって徳島線系統の「剣山」、牟岐線系統の「むろと」といったキハ185系を使用している特急の置き換えも考えられますね。以前2000系のリニューアルが発表された際に先頭車のみのリニューアルが発表されていましたが、こちらは新車置き換えの際に中間車を廃車し、先頭車のみ「剣山」「むろと」に転用することを見込んでのものでしょうか。

また、ICカードの導入も注目です。高松地区に導入された場合、岡山のICOCAエリアと連続して導入されるのか見ものです。また、四国の私鉄各社が導入しているICカードとの相互利用も考えられそうです。

果たしてこれからのJR四国はどうなっていくのでしょうか?


12/29 はんわライナーとやまとじライナー


新年あけましておめでとうございます。本年も当ブログをよろしくお願いいたします。

とはいってもこのブログはまだ昨年の話を持っていきますね。現在私は関西に滞在しております。12/29には来年3月に廃止になる予定の大阪のホームライナーである「はんわライナー」「やまとじライナー」の撮影と乗車をしてきました。
国鉄色381系を使用した「はんわライナー」



"12/29 はんわライナーとやまとじライナー" の続きを読む...