Skip to content

12/25 都電8800形カラーバリエーション

12/25は都電8800のイエローとオレンジが運転開始ということで、行ってきました。当日は記念イベントも行われたとのことですが、そちらには参加せずに営業運転の風景の撮影の方に行っています。
鬼子母神前停留所に停車するオレンジの8800形



"12/25 都電8800形カラーバリエーション " の続きを読む...

「業平橋」駅が「とうきょうスカイツリー」駅に変更されます。

2012年春の東京スカイツリー開業に合わせ、最寄駅である「業平橋」駅が「とうきょうスカイツリー」駅に変更されるとのことです。
http://www.tobu.co.jp/file/3114/101227_1.pdf
http://news.walkerplus.com/2010/1227/24/

この業平橋駅は現在の浅草駅が開業する前のターミナルとして開設され、現在の浅草駅が開業した際に現在の「業平橋」という名称になりました。

東武が貨物輸送を行っていた時に業平橋駅に貨物ヤードがあり、貨物輸送終了後は浅草駅に10両編成が入れないことから半蔵門線直通開始まで10両編成対応の折り返しホームとして使われていました。東京スカイツリーはその跡地に建設されています。スカイツリーの建設にも東武鉄道が関わっています。

このため、スカイツリーと東武は切っても切れない関係にあり、今回の駅名解消に結び付いたと考えられます。駅名が変わったことで遠方の観光客にも「東京スカイツリー」の最寄り駅がわかりやすくことになりますね。

一方、もうひとつの最寄駅である押上駅の方はどうなるのでしょうか?羽田・成田の両空港と結ばれている都営浅草線・京成押上線が通る押上の方が遠方の観光客は多いと思うので、こちらも何らかの対応はしてほしいものですが…。

12/4-5 武蔵野線~大宮直通列車「しもうさ」「むさしの」

12/4は新青森から東北新幹線で大宮に戻った後に「しもうさ」に、12/5は大宮から「むさしの」に乗車しました。ともに武蔵野線沿線と大宮を結ぶ列車となります。
武蔵野線に新たに配備された209系500番台を使用した「しもうさ」
"12/4-5 武蔵野線~大宮直通列車「しもうさ」「むさしの」" の続きを読む...

北近畿タンゴ鉄道線内特急は「たんごリレー」

来年春に運転を開始する北近畿タンゴ鉄道内を走る特急の名称が「たんごリレー」と発表されました。
http://ktr-tetsudo.jp/information/archives/010378.php

JRと同時実施と書かれていることから、運転開始日は3/12になると考えられます。従来「タンゴディスカバリー」として走行していた西舞鶴~宮津~豊岡系統に加え、大阪からの直通列車が廃止になることから福知山で「こうのとり」「きのさき」に接続する福知山~天橋立~豊岡系統が追加されることになります。

JR西日本福知山支社のダイヤ改正プレスリリースには特急時刻表が掲載されており、その中に「KTR特急と接続」という文面が見られます。特に列車名は記載されておりませんが、この接続列車が「たんごリレー」になると考えられます。

ただ、大阪への直通が廃止になることで福知山での乗り継ぎが発生することになるので利用者が減ることが予想されます。果たしてどうなることでしょうか。

12/4 新青森駅と青森駅在来線編

12/4は東北新幹線が新青森まで開業した日です。新幹線が延びたと同時に在来線も大きく変わりました。今回は在来線側にスポットを当てたいと思います。
新青森駅に停車中の789系「白鳥」



"12/4 新青森駅と青森駅在来線編" の続きを読む...

JRグループ 2011年3/12ダイヤ改正


2011年3/12のダイヤ改正のプレスリリースが出ました。
http://www.tetsudo.com/news/629/

メインは九州新幹線の博多~新八代開業や北近畿方面への287系投入ですが、それ以外にも変化がみられるものになっています。こちらではざっと概要とプレスリリースへのリンクを出そうかと思います。

JR東海
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000653.html

http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000009823.pdf

・「のぞみ」の9割がN700系に
・新大阪発早朝の臨時「のぞみ300号」増発
・300系と700系使用車両の3号車が禁煙になり、「のぞみ」「ひかり」の自由席は全席禁煙に
・快速「みえ」1往復増発
・「みえ」は4両編成に統一

JR九州
http://bit.ly/eLARNs

九州新幹線関連
・「つばめ」は各駅停車型の愛称となり、九州内運転(博多~鹿児島中央)の「さくら」も運転
・朝夕は直通「みずほ」or「さくら」1本・博多~鹿児島中央「さくら」1本・熊本「つばめ」1本の4本体制
・データイムは直通「さくら」1本・博多~鹿児島中央「さくら」1本・博多~熊本「さくら」「つばめ」各1本の4本体制
・通勤通学時間帯には「つばめ」1本が加わる
・「みずほ」は朝と夜にそれぞれ2往復、計4往復の運転

在来線関連
・「きりしま」が10往復に
・豊肥本線に快速「豊肥ライナー」新設
・指宿枕崎線に特急「指宿のたまて箱」を3往復新設
・豊肥本線熊本~宮地に特急「あそぼーい!」新設
・「有明」は博多~熊本が早朝深夜の1往復、博多~長洲が下り夜3本・上り朝2本に
・大牟田~熊本に快速「くまもとライナー」新設
・福岡近郊の快速を拡充
・「かもめ」と「みどり+ハウステンボス」を分離し博多~肥前山口で特急を増発
・新鳥栖には全特急が停車
・485系はJR九州内定期運用から撤退、「にちりん」「きりしま」「ひゅうが」に787系使用
・「かもめ」「みどり」にも787系投入
・「ドリームにちりん」は博多~大分の「ソニック」と延岡~宮崎空港の「ひゅうが」に分割
・鹿児島・宮崎のライナーを特急に格上げ

JR西日本
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175111_799.html
・山陽新幹線に九州新幹線直通の「さくら」「みずほ」登場
・北近畿方面に287系投入
・大阪発の福知山方面特急は福知山行きか城崎温泉方面へ向かう「こうのとり」へ一本化
・485系「雷鳥」が廃止になり「サンダーバード」に一本化
・阪和線・大和路線から大阪環状線に直通する快速を1時間当たり3本から4本に増発
・福知山線からの大阪直通快速を1時間当たり4本に増発
・京阪神の新快速が土休日全列車12両運転に
・南草津駅に新快速が停車
・大正駅に快速が停車
・朝夕の「はんわライナー」「やまとじライナー」廃止
・平日の新快速も12両運転が増えます。
・大阪~篠山口の「丹波路快速」などが8両編成に
・久美浜発着の「はしだて」もでき、タンゴディスカバリー編成で運転
・「まいづる」の一部もタンゴディスカバリー編成で運転

JR東日本
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20101217/20101217_info.pdf
・南武線に快速新設。停車駅は川崎・鹿島田・武蔵小杉・武蔵中原・武蔵新城・武蔵溝ノ口・登戸~立川間各駅

JR四国
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/10-12-17/01.htm
・伊予吉田・伊予中山への特急停車拡大
・「宇和海」は早朝の松山→宇和島を増発する一方、深夜の松山→宇和島は廃止に
・快速「サンポート」のうち1本は各駅停車に
・「あしずり」増発
・阿波池田駅に乗り場増発
・「ホームエクスプレス阿南2号」を牟岐始発に変更し「むろと2号」に変更

JR貨物
http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/news/201012daiya.pdf
・26編成コンテナ貨物列車が福岡貨物タに乗り入れ
・大阪貨物タ~鳥栖タ直行列車を運転
・東海道・東北本線経由の北海道~関西直通列車を運転

JR北海道・東日本は12/4に大幅な改正を行ったことから、今回はそれ以外の各社がメインになります。特に、九州新幹線開業が行われることからJR九州が大幅な改正を行うようです。

12/2 115系「むさしの」・185系「ホームタウンとちぎ」

12/2は、12/4のダイヤ改正でなくなる首都圏の列車の撮影・乗車に行ってきました。今回の対象は115系を使った「むさしの」と185系を使った東北本線特急「ホームタウンとちぎ」です。
115系快速「むさしの」



"12/2 115系「むさしの」・185系「ホームタウンとちぎ」" の続きを読む...

常磐線特急にE657系投入


常磐線特急向けに「E657系」が投入されるとのことです。
http://www.jreast.co.jp/press/2010/20101206.pdf
http://rail.hobidas.com/news/info/article/124571.html
http://www.tetsudo.com/news/624/

現在使われている651・E653系が7+4(E653系の一部は7+7)の分割可能編成になっているのに対し、こちらは10両の固定編成になる模様です。E259系成田エクスプレスに導入されているWiMAXによる無線LAN環境の導入や電源コンセントの設置など、さまざまな改善策が施されています。

投入開始時期は2012年春となり、同年秋には全車置き換えるとのことです。また、2012年春以降は上野~いわきといわき~仙台の2系統に分断され、上野~いわき系統にはE657系、いわき~仙台系統にはE653系が投入されるとのことです。いわきで双方乗り継ぐ場合に特急料金が通しになるのか分断されるのかは現時点では不明です。

また、651系の転用先がどこになるのかにも注目したいところです。「いなほ」「つがる」「白鳥」といった現在485系を使用しているJR東日本の特急列車の置き換えや波動用に使われるものと考えられます。

営業運転開始はまだまだ先ですが、楽しみになってきますね。

11/28 東京メトロスマイルフェスタ

11/28は北綾瀬の千代田線車両基地で行われた「東京メトロスマイルフェスタ」に行ってきました。今回は千代田線でデビューしたばかりの16000系が主役となります。
東京メトロスマイルフェスタで並べられた歴代千代田線車両



"11/28 東京メトロスマイルフェスタ" の続きを読む...