Skip to content

「き・ら・き・ら みちのく」が八戸線リゾート列車へとリニューアル


現在大湊線のリゾート列車として活躍している「き・ら・き・ら みちのく」が来年4月から八戸線を中心とした北三陸のリゾート列車として生まれ変わるとのことです。
http://www.jr-morioka.com/pdf/press/pdf_1290757157_1.pdf
http://rail.hobidas.com/news/info/article/124382.html
http://www.tetsudo.com/news/622/


三陸の海と青い空をイメージした青を基調とした塗装に生まれ変わる予定となっています。これに伴い、新しい愛称名を付けて運転されるそうです。

この列車は八戸駅で新幹線と接続し、八戸線の顔として活躍することになりそうです。運転開始が楽しみになってきますね。

11/14 大阪市営交通フェスティバル

11/14は田原本線の臨時列車に乗車した後、王寺からJR難波→四つ橋線難波を経由して住之江公園へ。そして「大阪市営交通フェスティバル」に行ってきました。こちらは大阪の市営地下鉄・市電・市バスといった「大阪市交通局」が運営する交通機関のイベントになります。
大阪市営地下鉄30系


"11/14 大阪市営交通フェスティバル" の続きを読む...

11/14 やまと花ごよみ号


11/14は西大寺→西田原本→新王寺と走る臨時列車「やまと花ごよみ号」に乗車してきました。この列車は近鉄橿原線と田原本線を直通する列車で、普段は回送列車しか走らない区間を走る列車となります。
やまと花ごよみ号
"11/14 やまと花ごよみ号" の続きを読む...

「日光」「きぬがわ」用253系と「くろしお」用287系

JR東日本と西日本から相次いで特急車両の置き換えのニュースが入ってきました。

JR東日本では、「日光」「きぬがわ」の車両を253系に置き換えるとのことです。6両編成2本が投入され、営業運転開始は2011年4/16とのことです。
http://rail.hobidas.com/news/info/article/124167.html

この253系は従来「成田エクスプレス」に使用されていた車両で、E259系への置き換えに伴い転属するものです。リニューアルにより1000番台となり、制御方式もVVVFに変更されます。また、シートピッチが拡大されたり多目的室が2号車に設置されたりするなどの変更点もあります。
成田エクスプレス時代に比べると塗装がかなり派手ですね。実際は成田行き特急で見慣れた車両なのですが、はたから見るとかなりインパクトのある車両になりそうです。

また、JR西日本からは「くろしお」に287系を投入するとのニュースです。6両編成6本と3両編成5本の計51両が投入され、2012年7月以降の営業運転開始とのことです。
http://rail.hobidas.com/news/info/article/124177.html
http://www.tetsudo.com/news/618/

こちらは基本的に福知山方面の特急「きのさき」「こうのとり」に投入されるものと同一なのですが、窓下の帯の色が緑になります。「くろしお」系統には1996年に283系が投入されており、そちらはかなり意欲的な車両だったのですが、今度は西日本標準のオーソドックスな車両となるようです。ただ、381系や283系と違い振り子式車両ではなくなるので車両自体の最高速度が上がってもトータルの時間が短縮できるのかという不安がありますが。

日光や南紀方面への新たな足として登場する両形式。今後の活躍に期待したいものです。

11/9 西武101系オリジナル車最終運転日

11/9は長年西武の主力として活躍してきた101系のうち、オリジナルの低運転台車の最終運転の日でした。最終日は西武多摩川線で普段通りの活躍を見せていましたので、行ってきました。
西武101系


"11/9 西武101系オリジナル車最終運転日" の続きを読む...

11/7 キハ189「はまかぜ」営業運転初日


11/7はキハ189系を使用した特急「はまかぜ」の初日ということで、行ってきました。このキハ189系は、大阪と山陰を播但線経由で結ぶ特急「はまかぜ」に残っていたキハ181系の置き換え用として登場した車両になります。
キハ189系「はまかぜ」



"11/7 キハ189「はまかぜ」営業運転初日" の続きを読む...

11/6 キハ181はまかぜ定期運転最終日


11/6は特急「はまかぜ」に使用されていたキハ181系の定期運転最終日ということで、行ってきました。キハ181系はキハ80系に次ぐ国鉄気動車特急としてデビューし、中央西線・奥羽本線・山陰・四国で活躍してきた車両です。
キハ181「はまかぜ」




"11/6 キハ181はまかぜ定期運転最終日" の続きを読む...

東北新幹線E5系「はやぶさ」の運転開始は2011年3/5

東北新幹線E5系「はやぶさ」の運転開始が来年3/5と発表され、ダイヤ等の詳細も発表されました。
http://www.jreast.co.jp/press/2010/20101107.pdf

3/5の時点では以下の3往復が「はやぶさ」として運転されます。

下り
1号 東京8:12→新青森11:22
3号 東京9:36→新青森12:46
5号 東京21:36→仙台23:12

上り
2号 仙台6:25→東京8:00
4号 新青森6:10→東京9:24
6号 新青森18:14→東京21:24

これに伴い、「はやて」の一部列車の発着駅も変更になります。

E5系の導入により宇都宮~盛岡間で300km/h運転が開始され、現在の八戸在来線乗り継ぎに対し最速で49分短縮され、3時間10分で結ばれることになります。

また、「はやぶさ」特急料金はこちらになります。
http://www.jreast.co.jp/press/2010/20101106.pdf

盛岡~新青森間以外は「はやて」利用に対し200~500円と若干割高になっています。また、「グランクラス」に対しては従来の特急料金・グリーン料金とは別の「グランクラス料金」が設定されることになります。「はやて」普通車指定席と「はやぶさ」グランクラスでは10000円近くの差が生じております。

E5系に実際に乗車できる日が待ち遠しいですね。

北近畿タンゴ鉄道が線内特急の愛称を募集

福知山~宮津間・西舞鶴~豊岡間を走る北近畿タンゴ鉄道が線内特急の愛称を募集するとのことです。
http://railf.jp/event/2010/11/10/120600.html
http://ktr-tetsudo.jp/information/archives/010378.php

北近畿タンゴ鉄道には「タンゴエクスプローラー」「タンゴディスカバリー」という2つの特急車両があり、前者は新大阪~豊岡間を走り、後者は京都~豊岡間を走る系統と西舞鶴~豊岡を走り天橋立から特急運転する系統の2つがあります。北近畿タンゴ鉄道は福知山~宮津~天橋立が電化されており、「はしだて」「文殊」といった電車特急が運行されていますが、この2列車ではカバーできない非電化区間をカバーするためにこれらの2つの特急列車が運行されているという状態です。

すなわち、既に線内のみの特急としては「タンゴディスカバリー」の一部が存在し、天橋立で電車特急列車と接続しています。特急乗り継ぎの際には通しの特急料金で乗車できるなどの配慮がなされています。ですが、「タンゴエクスプローラー」用車両にも使える愛称をということで、新しい名称を公募することになったということです。

残念ながら応募資格があるのは沿線市町在住もしくは勤務の人のみなのですが、この線内特急がどのような形になるかは気になるところです。「タンゴエクスプローラー」「タンゴディスカバリー」両方の車両が使われること、線内運転の「タンゴディスカバリー」が新愛称になることは確実といえそうです。それ以外に、運転形態や本数がどうなるのか、どの列車にどの車両が使われるのかなど、気になることは多々あります。

新愛称は12月中旬のダイヤ改正プレスリリースの際に発表されるとのことです。北近畿タンゴ鉄道はJRとの連携・直通を重要視していることから、JRのダイヤ改正発表も同時期に行われると考えていいでしょう。

10/24 富士急電車まつり

10/24は富士急のイベント「富士急電車まつり」に行ってきました。以前から行ってみたいとは思っていたのですが、なかなかスケジュールが合わず、今回ようやく参加できることになりました。
富士急電車まつりの撮影会で展示された各車両



"10/24 富士急電車まつり" の続きを読む...