Skip to content

JR各社2009年度事業計画

 西日本を除くJR各社で2009年度の事業計画が発表されています。それらが「ホビダス」にまとめられています。
http://www.hobidas.com/news/article/100022.html

 ここでは、各社の事業計画について気になったことをまとめたいと思います。

JR北海道
キハ183系「とかち」の置き換えがさらに進むそうで、キハ261の投入が進められるものと考えられます。また、既に「スーパーとかち」への投入が発表されている「グレードアップ指定席」車両が「スーパー北斗」「北斗」にも導入されるとのことです。また、今まで試験が繰り返されてきた「DMV」もいよいよ本格運行へ向けての準備検討が始まります。どこに導入されるかが楽しみです。「次世代特急システムの開発」も気になります。どのような車両になるのでしょうか?キハ283のような高速仕様の車両なのでしょうか?それともキハ261のような低コスト仕様の車両なのでしょうか?

JR東日本
http://www.jreast.co.jp/press/2008/20090314.pdf
いよいよ「成田エクスプレス」用のE259系の投入が開始されます。6/13に横須賀駅ホームでお披露目が行われる予定となっています。
http://rail.hobidas.com/news/info/article/98464.html

東北新幹線のE5系量産先行車両が登場するほか、京浜東北線がE233系に統一される予定となっております。京浜東北線用の209系もいよいよ見納めとなります。撮影がまだの方はお早めに。

駅の改良にも力が入っており、横須賀線武蔵小杉駅が2009年度中に開業(恐らく来年3月のダイヤ改正時でしょう)し、山手線恵比寿・目黒へのホームゲート設置も行われます。新潟駅の改良工事も進められます。改良工事ができた後は上越新幹線と羽越本線特急が同一ホームで乗り換えできるようになる予定です。

JR東海
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000271.html
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000004640.pdf
現在東海道・山陽新幹線に投入が進められている「N700系」は、平成21年度は16編成が投入されます。これにより、山陽新幹線直通の「のぞみ」の大部分がN700系による運転になると考えられます。また、「3月のダイヤ改正で導入したのぞみ9本ダイヤを活用してご利用の集中する時期・時間帯における弾力的な列車設定」とあり、今後のダイヤ改正による「のぞみ」の増発もありそうです。阪急の用地を利用した新大阪駅のホーム増設工事も進められ、完成後はさらなる列車増発が見込めるでしょう。

個人的には「ひかり」の増発をしてほしいと思っていますし、N700系は新大阪「のぞみ」に優先的に入れてほしいなとも考えているのですが…。山陽系統は500系(西日本の車両ですが)が以前から300km/h運転していますし、東海道区間でのスピードアップがN700系の特徴だと思っていますので。

在来線についても、平成22~25年にかけて電車120両(313系)、気動車10両(キハ25系)が置き換えられる予定です。このうち、気動車は313系の気動車バージョンとなる「キハ25系」による置き換えとなる予定で、既に武豊線に投入されることが発表されています。新形式車になることから先行して製造・登場することも考えられそうです。
http://rail.hobidas.com/news/info/article/93810.html

山梨リニア実験線に関しては、実験距離を42.8kmに延長する工事が進められます。現在の実験線区間も設備の更新が行われる予定です。

EX-ICサービスの山陽新幹線区間への拡大や法人会員向けサービスへの導入も進められます。既に今年夏の導入が発表されています。

TOICAの利用エリア拡大や定期券による新幹線乗車サービスの導入、電子マネー機能追加も行われる予定です。こちらは2010年春の実施が既に発表されています。
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000262.html

JR四国
「環境負荷軽減型ワンマン気動車」が6両投入される予定です。既に徳島地域に投入されている1500形車両は窒素酸化物排出量を60%削減しています。そちらの増備になるのか新しいエンジンを搭載した車両が登場するのかは定かではありません。ですが、牟岐線の桑野以南でホームのかさ上げ工事が行われており、そちらに対応した車両になりそうです。
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2008/10/news_122439496888.html

また、「新型特急気動車の導入に向けた設計に着手する」とあります。2000系の後継車両となり、土讃線で130km/h運転を行うための車両になりそうです。どんな車両になるのでしょうか?

JR九州
http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/GeneralFrameset?OpenFrameSet
こちらはさほど大きなものは行われないようです。「九州新幹線全線開業及びワンマン運転拡大に伴なう車輌新製」や「九州新幹線全線開業に向け、設備の改修や新設工事を実施」が目立つ程度でしょうか。

また、「蒸気機関車の復活運転」は肥薩線で復活する「58654」蒸気機関車のこととなります。4/25から「SL人吉」として熊本~人吉で運転を行います。
http://www.ayunosato.jp/SL/

JR貨物
http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/news/2009jigyo-01.pdf
http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/news/2009jigyo-02.pdf
ハイブリッド式の新型入換機関車の開発が行われます。これにより、国鉄型ディーゼル機関車が主力だったれ換機関車の分野も置き換えが進むことになります。DE10も見納めになる日が近いのでしょうか。

また、津軽海峡線での新幹線共用走行に対応した新型交流電気機関車の開発も行われます。ED79もいよいよ見納めとなりそうです。他線に転属する可能性はまだ残されていますが、EH500やEF510がある現在では交流専用の電気機関車の活躍の場も狭められているのは確かです。

ざっと見たあたりこんなところです。

トラックバック

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

Form options