3/18 新京成訪問
3/18は新京成電鉄を訪問してきました。新京成は松戸と津田沼を結ぶ路線として活躍してきましたが、4/1に京成の一路線となり「京成松戸線」に転換されています。運賃は別になるものの今後新京成独自の雰囲気は失われていくと思われるので一回行ってきました。


新京成N800形
当日は新津田沼から乗車し一旦京成津田沼に行った後途中下車しつつ松戸へ向かっています。



駅名表示はこの時点で京成仕様に変更できるよう準備がされていました。

個人的に気に入っていたのが北習志野の自動販売機。新京成の車両がラッピングされていました。現在は白く塗られているそうです。


4/1に京成松戸線になった後、8800形が京成仕様の塗装になるなど京成化が徐々に進んでいます。完全に京成に同化するのも時間の問題かもしれませんね。

新旧塗装の8800形

80000形

新京成仕様のディスプレイ案内
駅名表示はこの時点で京成仕様に変更できるよう準備がされていました。

新津田沼駅駅名表示
個人的に気に入っていたのが北習志野の自動販売機。新京成の車両がラッピングされていました。現在は白く塗られているそうです。

北習志野の自動販売機

北習志野駅に残っていた8000形のイラスト
4/1に京成松戸線になった後、8800形が京成仕様の塗装になるなど京成化が徐々に進んでいます。完全に京成に同化するのも時間の問題かもしれませんね。
コメント
コメント表示形式 一覧 | スレッド