3/10 E351・E353スーパーあずさ乗り比べ
3/10は昨年12月より運行が開始されたE353系と引退間近のE351系の乗り比べを行ってきました。いずれも「スーパーあずさ」として新宿~松本を運行しますが、今回は新宿~上諏訪の乗車になります。
E351系「スーパーあずさ」
まずはE353系を利用した「スーパーあずさ23号」。昨年12月より営業運転が開始されました。
最新型車両ということもあり、車内は快適そのものです。E351系と比べると机が広くなっていてコンセントも用意されており、PCを広げて作業するには快適といえるでしょう。実際今回急ぎの作業でPCを使いましたが、さほど苦も無く使えました。
上諏訪で下車しE351系の記念入場券を購入。この駅ではE351系のポスター・プラレールも用意されていました。
そしてE351系の「スーパーあずさ32号」に乗車。製造から20~25年ほど経ち、車内はかなりくたびれている印象。こちらでもPCを開きましたが、机が小さかったのも確かです。
豊田駅での人身事故の影響で遅れたものの、振り子での高速走行は健在でした。E353系では車体傾斜になります。
E351系は本日3/16を以って運行を終了し、明日のダイヤ改正以降スーパーあずさはE353系での運航になります。今後とも沿線住民に親しまれる存在として活躍してほしいものです。
E353系スーパーあずさ
E353系座席と机に書かれたコンセント関連の注意書き
E351系引退記念ポスターとプラレール
E351系座席
E351系は本日3/16を以って運行を終了し、明日のダイヤ改正以降スーパーあずさはE353系での運航になります。今後とも沿線住民に親しまれる存在として活躍してほしいものです。
コメント
コメント表示形式 一覧 | スレッド