Skip to content

Simile Timeline

Simile Timeline
http://simile.mit.edu/timeline/

XMLデータを年表形式にして公開することができるサービス。結構使えそう。

Simile Timelineを利用したサービス
Google Calenderとデータを連携させて美術館の展覧会の情報を提供するサービス
http://www.dlinkbring.com/main/art/
複数のニュースサイトからRSSでデータを取ってきてニュースを時系列で表示するサイト(但し英語)
http://news.alexeysmirnov.name/ 
など。

ちなみに@niftyでも類似したサービス・APIがあるようで、日本ではそちらの方が普及しているみたいです。
http://timeline.nifty.com/
http://webservice.nifty.com/timeline/

私もこのSimile Timelineの書式にXMLをまとめるWebアプリケーションを作成し、スケジュール管理を行っています。
ただ、パスワードかけて外部の人に見られないようにしているので外の人からは見られませんが。

トラックバック

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

Form options