Skip to content

小田急2018年ダイヤ改正

2018年に予定されている小田急の複々線完成に伴うダイヤ改正について発表がありました。
http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/8701_5820170_.pdf
https://www.tetsudo.com/news/1820/




複々線化により大幅に変わる小田急、実はこの光景も見られなります。

朝ラッシュ時の運行本数は既に発表されていたのですが、今回は停車駅やどの列車がどの時間帯を運行するかについての発表が出ています。

目につく箇所としては、
・多摩線~新宿直通の快速急行新設
・多摩急行に代わり多摩線→新宿直通、向ヶ丘遊園停車登戸通過の通勤急行が設定
・現在の準急が通勤準急になり、狛江,祖師ヶ谷大蔵,千歳船橋停車の準急が日中に設定(通勤準急は朝上りの千代田線直通のみ)
・快速急行が登戸停車、更に朝上りの江ノ島線快速急行は江ノ島線内で急行に
・多摩線は新宿直通がメインになり千代田線直通しなくなる
・千代田線直通はラッシュ時は本厚木方面と結ぶ準急,通勤準急,準急,各駅停車となり、日中は向ヶ丘遊園発着の準急,土休日はそれに加え成城学園前発着の準急の体制に
・特急ロマンスカーは向ヶ丘遊園,新松田に停車しなくなる
といったところでしょうか。

複々線による大幅増発が可能になりましたが、全体を見てみると種別が複雑になっているのが気になります。
朝上りの快速急行が江ノ島線内急行になるのであれば、快速急行自体を長後・南林間停車にする、準急は緩行線走行になり通過駅が中途半端なので各駅停車して並行ダイヤにするなど、種別の見直しは遠くないうちに行われるかもしれません。

また、特急の向ヶ丘遊園・新松田停車は夕下り・朝上りに残してもよかったような気がします。多摩線についても千代田線より新宿へ向かうということで京王と真っ向勝負になるわけで、それが吉と出るか凶と出るかが気になります。
頭の写真は唐木田駅で千代田線直通のE233系を撮ったものなので、「実はこの光景も見られなります。」というのは多摩線~千代田線直通が無くなることを意味したものになります。

ともあれ、ダイヤ面ではまだまだ試行錯誤があるかもしれません。今後を見守っていきたいところです。