Skip to content

6/24 185系新幹線リレー号

6/24は東北新幹線開業35周年ということで上野~大宮を結び大宮駅で新幹線と接続していた「新幹線リレー号」が運転されました。そこで上野駅に撮影に行ってきました。



185系「新幹線リレー号」

この列車は東北新幹線開業時大宮~盛岡間の先行開業だったことから、大宮駅と上野駅を結び大宮駅で新幹線と接続するために設定された列車になります。その後新幹線が上野まで到達したことでその役目を終え、185系は上野駅と高崎線方面を結ぶ短距離特急に転用されました。

そして新幹線開業35周年ということで185系による新幹線リレー号が運行されました。ヘッドマーク・側面表示が当時のものが再現されているほか、側面の国鉄マークも再現されています。ここまで再現するのであれば塗装も緑帯にしてほしかったんですけどね。



前面の「新幹線連絡専用」ヘッドマーク




側面には国鉄マークも再現されました。

そして大宮駅へ向かって出発していきました。この列車に乗った人は大宮駅でE5系を使用した新幹線開業35周年記念列車に乗り継いだそうです。

6/11 都電7000形引退記念ラッピング車両

6/11は都電7000形イベント終了後、引退記念ラッピング車両に乗車しています。とはいっても7000形を使っているのではなく、8500形にラッピングを施しているものになります。



8500形を使った7000形引退記念ラッピング車両

運用を見ると早稲田方面で運行されているとのことだったので、荒川車庫前から庚申塚までは通常の車両で移動し庚申塚で車両を待ち乗車。こちらにもヘッドマークが取り付けられています。



前後に取り付けられたヘッドマーク

車内には7000形の写真があちこちに展示されていました。



車内広告箇所には7000形の写真が展示されています。

一連の都電撮影はこちらで終了しました。7000形・7500形といった旧型車両が姿を消し、都電も姿を変えてきています。今後も地元の足として親しまれていくことでしょう。

6/10 都電7000形最終運行

6/10は都電7000形で最後まで運行されていた7022号車が最終運行ということで、行ってきました。



三ノ輪橋駅で出発を待つ都電7000形




都電運用を見ていると7000形が入っているということで出発。都営三田線で西巣鴨へと向かい新庚申塚に行くと7000形が三ノ輪橋行きとして到着するところでした。引退ヘッドマークを付けて運行がされています。



7000形に付けられたヘッドマーク

三ノ輪橋での折り返しは荒川車庫前止まりになります。荒川車庫前まで乗車し入庫を見送り終了。
入庫の際には7000形を更新し今後も活躍を続ける7700形との並びが見られました。塗装が7000形時代と大幅に変わっていますが、いずれ青帯や緑色のリバイバル車両も登場するのでしょうか?



更新車7700形と並ぶ7000形




荒川車庫前に入庫します。

7022号車は翌日に行われた引退記念にベントに備え入庫していきました。そちらにも参加していますが、それは後日取り上げたいと考えています。