Skip to content

Googleウェブマスターツール

Googleウェブマスターツールというものを触りだしています。
http://www.google.com/webmasters/tools/?hl=ja
 
これは所有しているWebサイトがGoogleでどのように検索されているか、またどのようなキーワードでくる人が多いのか、さらにどのページが評価が高いのかといった情報を見ることができるものです。
 
SKT-Labサーバー(http://skt-lab.com/)を登録して調査してみました。
元々「中央駅 ~Central Terminal~」(http://skt-lab.com/railsns/)を検索結果の上位に持って行こうと考えて登録したのですが、実際に調査してみると鉄道blogである「Railway Land」(http://skt-lab.com/railway/)の方が高く評価されている、また鉄道関連のキーワードで来ている人が多いことなどがわかりました。
 
外部で公開されている情報を求めている人が多いのかなという感じです。「Railway Land」には旅行記や鉄道ニュースのうち重要なものを積極的にアップしていますし
 
これを見ていると今後のSKT-Labサーバー上のコンテンツの運営方針が見えてきそうです。「Railway Land」に鉄道関連の記事を積極的に上げる一方、より細かいものを見たいという人には「中央駅 ~Central Terminal~」に来てもらうとか、Webプログラミングブログである「SKT-Lab Web Programing Studio」(http://skt-lab.com/pg_blog/)も積極的にテコ入れすればかなり人が来るんじゃないかとかいろいろ考えさせられることがあります。
 
Webサイトを作成している人、Webに携わっている人にとっては非常に重要なツールと言えるでしょう。

トラックバック

SKT-Lab Web Programing Studio 日時 : Yahoo!検索 サイトエクスプローラー

Show preview
先日紹介した「Googleウェブマスターツール」のYahoo!版ともいうべきサービス、「Yahoo!検索 サイトエクスプローラー」も試し始めました。https://siteexplorer.search.yahoo.co.jp/Googleウェブマスターツールと同様、サイトマップを送ったりロボット検索システムのクロール状況を見られたりというシステムになっているのですが、各サイトのクロール日時がわかったりすることなど、Googleウェブマスターツールより優れた部分が多いです。一方でどの検索ワードでどのサイト

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

Form options